清水寺の紅葉ライトアップ[23枚]

幻想的な紅葉と夜景

2016年12月、紅葉を見に京都旅行に行きました。清水寺は「清水の舞台」で知られる世界遺産の寺院です。宝亀9年(778年)に延鎮上人が音羽の滝の近くに千手観音を祀ったことから始まりとされています。後に征夷大将軍となる坂上田村麻呂が鹿を追って立ち寄り、延鎮上人の殺生を戒める教えに感銘を受けた事をきっかけに寄進して寺を創建したとされています。現在の本堂は徳川家光により再建されたものです。紅葉の時期には夜間にライトアップが行われ、多くの人で境内を埋め尽くします。闇夜に紅葉の木々や建物が美しく照らされてとても素晴らしい光景でした。

作成

撮影時期2016年12月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市東山区清水1丁目294  [MAP]
アクセス京都駅より市バス「五条坂」「清水道」徒歩15分
他の時期

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

仁王門~舞台

清水寺の夜の紅葉ライトアップへ。
[1] 清水寺の夜の紅葉ライトアップへ。
美しい夕空とライトアップされる境内。沢山の人がなだれ込みます。
[2] 美しい夕空とライトアップされる境内。沢山の人がなだれ込みます。
大迫力の鐘の音が鳴り響いている。
[3] 大迫力の鐘の音が鳴り響いている。
照らされて幻想的に浮かび上がる三重塔。
[4] 照らされて幻想的に浮かび上がる三重塔。
空には一筋の光線。
[5] 空には一筋の光線。
斜面下に広がる紅葉が美しく照らされる。
[6] 斜面下に広がる紅葉が美しく照らされる。
街の夜景や夜空も美しい。
[7] 街の夜景や夜空も美しい。
照らされて闇に輝く紅葉。
[8] 照らされて闇に輝く紅葉。
放たれる光線。大勢の人の波に飲まれながら進む。
[9] 放たれる光線。大勢の人の波に飲まれながら進む。
照らされて浮き立つ建物。境内は人でひしめき合う独特の空気感。
[10] 照らされて浮き立つ建物。境内は人でひしめき合う独特の空気感。
本堂舞台脇の紅葉。
[11] 本堂舞台脇の紅葉。
本堂舞台脇の紅葉。
[12] 本堂舞台脇の紅葉。
谷の先の子安塔もライトアップ。
[13] 谷の先の子安塔もライトアップ。
奥の院前は人であふれ返る!
[14] 奥の院前は人であふれ返る!
谷の下の音羽の滝周辺。
[15] 谷の下の音羽の滝周辺。

奥の院~

奥の院前からの美しい紅葉と夜景!
[16] 奥の院前からの美しい紅葉と夜景!
下からも照らされた斜面の紅葉が幻想的。
[17] 下からも照らされた斜面の紅葉が幻想的。
下から照らされた舞台、高さ12mのケヤキの柱。
[18] 下から照らされた舞台、高さ12mのケヤキの柱。
闇夜に浮かぶ紅葉を見上げる。
[19] 闇夜に浮かぶ紅葉を見上げる。
闇夜に浮かぶ紅葉、三重塔。
[20] 闇夜に浮かぶ紅葉、三重塔。
闇夜に浮かぶ紅葉、三重塔。
[21] 闇夜に浮かぶ紅葉、三重塔。
夜の黒い池に紅葉が映り込む。
[22] 夜の黒い池に紅葉が映り込む。
本当に幻想的で素晴らしいライトアップでした。
[23] 本当に幻想的で素晴らしいライトアップでした。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「清水寺の紅葉ライトアップ」の地図

所在地京都府京都市東山区清水1丁目294
アクセス京都駅より市バス「五条坂」「清水道」徒歩15分

他の時期

清水寺の紅葉ライトアップの近隣

清水寺の写真ページ

清水寺(23枚)50m

八坂の塔、二年坂の写真ページ
高台寺の紅葉の写真ページ

高台寺の紅葉(37枚)790m

圓徳院の紅葉の写真ページ

圓徳院の紅葉(16枚)870m

円山公園の紅葉の写真ページ

円山公園の紅葉(16枚)1110m

八坂神社の紅葉の写真ページ

八坂神社の紅葉(30枚)1180m

八坂神社の写真ページ

八坂神社(11枚)1200m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
東福寺の紅葉(2016年)の写真ページへ

東福寺の紅葉(2016年)(34枚)
京都随一の紅葉の名所

【PREV】
清水の坂道(二年坂、三年坂、清水坂)の写真ページへ

清水の坂道(二年坂、三年坂、清水坂)(18枚)
石畳と伝統的な建物が続く

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「京都紅葉旅行2016」の記事があります。