武蔵野坐令和神社〈11枚〉
~ サクラタウンにある近代的な神社

武蔵野坐令和神社の概要
武蔵野坐令和神社
訪問記念
2024.3
訪問記念
2024.3
作成
▶ 武蔵野坐令和神社
~ サクラタウンにある近代的な神社
2024年3月、ところざわサクラタウンに行きました。武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)は令和2年(2020年)に創建した「ところざわサクラタウン」にある神社で、通称は「武蔵野令和神社」(むさしのれいわじんじゃ)です。隈研吾が設計し、元号「令和」の考案者とされる中西進が命名しています。
主祭神に東京大神宮の分霊の天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、相殿神に氏神とされる本郷氷川神社より素盞鳴尊(すさのをのみこと)を勧請し、二柱を総称して「言霊大神」(ことだまのおおかみ)といいます。
文芸・芸術・芸能に関する神社です(調査中)
……………… スポット情報 ………………
エリア 関東地方 埼玉県
所在地 埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31-3 [MAP]
アクセスJR武蔵野線「東所沢」駅徒歩10分、駐車場あり
関連HP武蔵野坐令和神社
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
武蔵野令和神社
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
武蔵野坐令和神社の地図
武蔵野坐令和神社の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連リンク
- 旅ブログ「写真旅のキロク帖」 … 行程やエピソードを中心に紹介しています。