高台寺の紅葉〈37枚〉
~ ねねが豊臣秀吉を弔う寺 ~

高台寺の概要
高台寺
訪問記念
2016.12
訪問記念
2016.12
作成
◆ 高台寺の紅葉
~ ねねが豊臣秀吉を弔う寺 ~
2016年12月、紅葉を見に京都旅行に行きました。高台寺は豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るために慶長11年(1606年)に建立した臨済宗建仁寺派の寺院です。釈迦如来を本尊とする禅宗寺院で、秀吉と北政所を祀る霊廟でもあります。池泉廻遊式庭園は史跡・名勝に指定され、春の桜、秋の紅葉の時期には、夜のライトアップも行われ、観光客でにぎわいます。
──── スポット情報 ────
エリア 近畿地方 京都府
京都市
所在地 京都府京都市東山区下河原町526番地 [MAP]
アクセス京都駅から市バス「東山安井」徒歩5分
【撮影コース】京都紅葉旅行2016
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details