知恩院の紅葉[33枚]
~ 浄土宗総本山の寺院 ~

2016年12月、紅葉を見に京都旅行に行きました。知恩院は法然上人を開基者とし承安5年(1175年)に創建された浄土宗総本山の寺院です。国宝の三門、本堂(御影堂)をはじめ現在の壮大な伽藍は江戸時代に徳川家のにより造営されました。本尊は法然上人像(本堂)、阿弥陀如来(阿弥陀堂)です。巨大な三門から始まり斜面に広がる広大な寺院で御影堂は平成大修理中、池泉回遊式の方丈庭園からは斜面にせり出す紅葉を見ることができました。
作成
【撮影コース】京都紅葉旅行2016
撮影時期 | 2016年12月 |
---|---|
エリア | 近畿地方 / 京都府 |
所在地 | 京都府京都市東山区林下町400 [MAP] |
アクセス | 京都駅から市バス206系統「知恩院前」より徒歩5分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details