【写真11枚】八坂神社[京都府]|全国フォトたび|みやだい

八坂神社[11枚]

「祇園さん」と親しまれる

2011年10月、日帰り京都旅行に行きました。八坂神社は祇園にある神社で全国の八坂神社の総本社です。創建は諸説あり平安時代以前の斉明天皇2年(656年)とも伝えられ古い歴史を持ちます。疫病を祓う神様であり、7月に疫病退散を願う祇園祭が有名です。かつては祇園神社と呼ばれており、「祇園さん」として親しまれています。天気がよくて3連休だったのでたくさんの観光客が訪れていました。四条通周辺は交通量も多く、近代的な雰囲気と古都の雰囲気が混在している場所でした。

作成

撮影時期2011年10月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市東山区祇園町北側625  [MAP]
アクセス京阪本線「祇園四条」駅より徒歩5分
他の時期

★この撮影地を紹介する動画があります
日帰り京都旅行(2011年)

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

八坂神社

祇園交差点。東大路通に四条通が突き当たり、その先には八坂神社があります。
[1] 祇園交差点。東大路通に四条通が突き当たり、その先には八坂神社があります。
四条通は交通量が多い通りです。
[2] 四条通は交通量が多い通りです。
鮮やかな朱色をした西楼門。
[3] 鮮やかな朱色をした西楼門。
西楼門をくぐり振り返ると、四条通の賑わいが見える。人通りも交通量も多いところです。
[4] 西楼門をくぐり振り返ると、四条通の賑わいが見える。人通りも交通量も多いところです。
境内を進む。舞殿と本殿。
[5] 境内を進む。舞殿と本殿。
舞殿と南楼門。
[6] 舞殿と南楼門。
中央の舞殿では神前結婚式が行われていて、参拝者も囲んで祝っていました。竜笛と篳篥は生演奏で雰囲気が出ていました。
[7] 中央の舞殿では神前結婚式が行われていて、参拝者も囲んで祝っていました。竜笛と篳篥は生演奏で雰囲気が出ていました。
大きな本殿。
[8] 大きな本殿。
神社内にある湧き水。涼しげで和む感じの情景。
[9] 神社内にある湧き水。涼しげで和む感じの情景。
たくさんの人が行き交いにぎわう境内です。
[10] たくさんの人が行き交いにぎわう境内です。
四条通を西に少し進み、花見小路へ入る。京都らしい古い町並みが続く通りで、人も多かった。
[11] 四条通を西に少し進み、花見小路へ入る。京都らしい古い町並みが続く通りで、人も多かった。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「八坂神社」の地図

所在地京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス京阪本線「祇園四条」駅より徒歩5分

他の時期

八坂神社の近隣

八坂神社の紅葉の写真ページ

八坂神社の紅葉(30枚)30m

円山公園の紅葉の写真ページ

円山公園の紅葉(16枚)230m

祇園・花見小路の写真ページ

祇園・花見小路(14枚)340m

圓徳院の紅葉の写真ページ

圓徳院の紅葉(16枚)350m

知恩院の紅葉の写真ページ

知恩院の紅葉(33枚)410m

高台寺の紅葉の写真ページ

高台寺の紅葉(37枚)410m

祇園・白川の写真ページ

祇園・白川(27枚)420m

建仁寺の紅葉の写真ページ

建仁寺の紅葉(44枚)530m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
四条・鴨川の写真ページへ

四条・鴨川(9枚)
四条大橋付近の鴨川

【PREV】
八坂の塔、二年坂の写真ページへ

八坂の塔、二年坂(10枚)
東山のシンボルの塔

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「京都旅行2011」の記事があります。