【写真14枚】祇園・花見小路[京都府]|全国フォトたび|みやだい

祇園・花見小路[14枚]

祇園のメインストリート、京都らしい風情

祇園・花見小路

2016年12月、紅葉を見に京都旅行に行きました。花見小路は三条通から建仁寺前の安井北門通までの約1km、歓楽街を貫く祇園のメインストリートです。石畳の道の整備や電線の地中化が行われ、特に四条通の南側には伝統的な木造の建物の茶屋や料亭等が立ち並び、京都らしい風情の街並みとなっています。観光客にも人気のエリアで多くの人が行き交い、運が良ければ舞妓さんや芸妓さんを見られる場合もあります。

作成

【撮影コース】京都紅葉旅行2016

撮影時期2016年12月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市東山区祇園町南側  [MAP]
アクセス京阪本線「祇園四条」駅より徒歩5分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

花見小路

建仁寺側から、美しい風情な伝統的な建物が並びます。
[1] 建仁寺側から、美しい風情な伝統的な建物が並びます。
京都らしい町並みを感じられる通りが約1km続きます。
[2] 京都らしい町並みを感じられる通りが約1km続きます。
木造の美しい建物が並びます。どこからかうなぎの良い香りが漂います。
[3] 木造の美しい建物が並びます。どこからかうなぎの良い香りが漂います。
竹の犬矢来(いぬやらい)は泥はね等の汚れを防ぐもの、風情にマッチして美しい。
[4] 竹の犬矢来(いぬやらい)は泥はね等の汚れを防ぐもの、風情にマッチして美しい。
電柱もなく石畳の風情な通り。
[5] 電柱もなく石畳の風情な通り。
エルメスのお店を発見!(後にスイスの高級腕時計ブランド「ウブロ」に変わりました)
[6] エルメスのお店を発見!(後にスイスの高級腕時計ブランド「ウブロ」に変わりました)
意外ですが街並みに溶け込んでいます。
[7] 意外ですが街並みに溶け込んでいます。
脇道にも風情ある木造家屋が続きます。
[8] 脇道にも風情ある木造家屋が続きます。
こちらにも良いお店がありそうです。
[9] こちらにも良いお店がありそうです。
どこを見ても美しい街並み。
[10] どこを見ても美しい街並み。
修学旅行生も行き交います。
[11] 修学旅行生も行き交います。
美しい街並み。
[12] 美しい街並み。
四条通付近は人が多くにぎわいます。
[13] 四条通付近は人が多くにぎわいます。
四条通へ。右奥には祇園のシンボルの八坂神社。
[14] 四条通へ。右奥には祇園のシンボルの八坂神社。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

↓拍手ボタンがとても励みになります。
関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「京都紅葉旅行2016」の記事があります。