新着順の全写真ページ(10ページ目) 801件中 91~100件目の写真ページ 愛知県 勝川駅(城北線からJRへ) - 都会のローカル線の乗り入れ準備駅 勝川駅はJR東海・中央本線と東海交通事業・城北線の駅です。乗り換え駅ですが両駅は約500m離れた場所にあり、将来的には城北線が中央本線駅… 2021/10/23 up 48枚 愛知県 清洲城(清須城) - 尾張国の中心、信長居城、清州越し 清洲城は愛知県清洲市に位置する城です。応永12年(1405年)に尾張国の守護職であった斯波義重が守護所の下津城の別郭として建てたのが始ま… 2021/10/23 up 39枚 愛知県 清洲公園、清洲古城跡公園 - 線路で分断・清洲城跡の2つの公園 清洲公園と清州古城跡公園は「清洲越し」で廃城になった清洲城の城跡に整備された公園です。元は1つの公園でしたが東海道本線や東海道新幹… 2021/10/23 up 58枚 愛知県 七里の渡し跡(宮の渡し公園) - 東海道唯一の海上路の湊跡の歴史公園 宮の渡し公園は名古屋市熱田区に整備された歴史公園です。七里の渡しは宮宿(熱田)と桑名宿を結ぶ東海道上唯一の海上路で所要時間は約4時… 2021/10/22 up 40枚 愛知県 有松の町並み - 江戸時代の面影を残す町並み、日本遺産 有松は名古屋市南東部に位置する地域で、旧東海道沿いに1608年(慶長13年)に開村されています。江戸時代の面影を残す伝統的な日本家屋が並… 2021/10/21 up 53枚 愛知県 岡崎城 - 天下人・徳川家康生誕の出世城 岡崎城は愛知県岡崎市にある城です。15世紀に西郷稠頼・頼嗣によって築城された城が元となり、1531年(享禄4年)に松平清康(徳川家康の祖… 2021/10/21 up 46枚 愛知県 岡崎公園(岡崎城の周囲) - 見所沢山・家康生地の城跡の歴史公園 岡崎公園は岡崎城を中心とした歴史公園です。岡崎城は徳川家康の生地であり、1959年(昭和34年)に天守が復興されています。広い園内には岡… 2021/10/20 up 60枚 愛知県 松重閘門の塔 - 発展を支えた「東洋のパナマ運河」跡 松重閘門は中川運河と堀川の間の閘門です。閘門とは水位の差がある水路間で船を上下さて通航できるようにする設備です。1932(昭和7)年に… 2021/10/02 up 26枚 愛知県 広見憩いの杜・中川運河沿い - 運河沿い・水処理センター上の新公園 広見憩いの杜は中川運河に面する公園です。中川運河は名古屋港と都心を結ぶ水運として経済や産業の発展を支えてきました。水運利用が減少し… 2021/10/02 up 16枚 愛知県 ささしまライブ駅前(2021年) - 名駅の隣・整備が進行中の再開発地区 ささしまライブ駅は名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の駅で、貨物駅の笹島駅の跡地に2004年に開業しています。駅南側の「ささ… 2021/10/02 up 50枚 « 前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ » ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る 地方カテゴリ 全国の写真(801件) - 合計22057枚 北海道 (58件) 東北地方 (77件) 関東地方 (328件) 中部地方 (108件) 近畿地方 (145件) 中国地方 (34件) 四国地方 (30件) 九州地方 (21件) 新着順の全写真ページ一覧へ ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る ホーム 写真 新着順の全写真ページ(10ページ目)