宝徳寺の床紅葉ライトアップ[28枚]

幻想的な夜の枯山水と「床もみじ」

2021年11月、秋の栃木・群馬を訪れました。宝徳寺は室町時代の宝徳年間(1450年頃)に桐生地域の領主、桐生佐野正綱公により創建された臨済宗の禅寺です。本堂には枯山水庭園がある他、28畳の床に景色が映り込む「床もみじ」を見ることができ、関東では珍しいものです。御本尊は釈迦如来であり、右に文殊菩薩、左に普賢菩薩を配した釈迦三尊仏の形式がとられています。

作成

撮影時期2021年11月
エリア関東地方群馬県
所在地群馬県桐生市川内町5丁目1608  [MAP]
アクセスJR「桐生」駅よりバスで「宝徳寺入口」または「旧川内北小学校前」下車

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

宝徳寺・床もみじ

本堂の枯山水、ライトアップされた紅葉と共に美しいです。穏やかな音楽が心安らぎます。
[1] 本堂の枯山水、ライトアップされた紅葉と共に美しいです。穏やかな音楽が心安らぎます。
床の前(横向き)、消灯前の様子。
[2] 床の前(横向き)、消灯前の様子。
消灯すると横の庭の木々が暗闇の中に美しく浮かび上がり床に反射します。右の襖には竜の姿も。
[3] 消灯すると横の庭の木々が暗闇の中に美しく浮かび上がり床に反射します。右の襖には竜の姿も。
正面側へ、暗闇の中でライトアップされた輝かしい紅葉の木々がきれいに反射して幻想的な光景です。
[4] 正面側へ、暗闇の中でライトアップされた輝かしい紅葉の木々がきれいに反射して幻想的な光景です。
真正面を向くときれいな線対称になります。本当に見事な光景です。
[5] 真正面を向くときれいな線対称になります。本当に見事な光景です。
本堂内の様子。中央にきれいに反射する大きな黒い床。
[6] 本堂内の様子。中央にきれいに反射する大きな黒い床。
庭側からは釈迦三尊仏が床に反射する神聖な光景です。
[7] 庭側からは釈迦三尊仏が床に反射する神聖な光景です。

庭園

美しい夜の枯山水庭園と紅葉。
[8] 美しい夜の枯山水庭園と紅葉。
庭園の様子。
[9] 庭園の様子。
庭園の様子。
[10] 庭園の様子。
ずっと居ても見飽きない光景です。
[11] ずっと居ても見飽きない光景です。
塀の向こうの燃える紅葉の木々。
[12] 塀の向こうの燃える紅葉の木々。
塀の向こうの燃える紅葉の木々。
[13] 塀の向こうの燃える紅葉の木々。
横にはコンパクトな庭があります。
[14] 横にはコンパクトな庭があります。
岩々と紅葉の木々。
[15] 岩々と紅葉の木々。
左側には花頭窓。
[16] 左側には花頭窓。
花頭窓から覗く庭園と紅葉も風情。
[17] 花頭窓から覗く庭園と紅葉も風情。
幻想的な光景が広がります。
[18] 幻想的な光景が広がります。
素晴らしい光景が見られる場所でした。
[19] 素晴らしい光景が見られる場所でした。
本堂脇の小庭園。
[20] 本堂脇の小庭園。

境内

建物から出ます。光がきれいな境内。
[21] 建物から出ます。光がきれいな境内。
右手の庭園方面。
[22] 右手の庭園方面。
入ってきた入り口方面。
[23] 入ってきた入り口方面。
塀の向こうにライトアップされた紅葉の木々。
[24] 塀の向こうにライトアップされた紅葉の木々。
ハート型の小石庭も。
[25] ハート型の小石庭も。
自然あふれる境内。
[26] 自然あふれる境内。
入り口の門。周辺は真っ暗。
[27] 入り口の門。周辺は真っ暗。
時期と時間限定の素晴らしい光景が見られました。
[28] 時期と時間限定の素晴らしい光景が見られました。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「宝徳寺の床紅葉ライトアップ」の地図

所在地群馬県桐生市川内町5丁目1608
アクセスJR「桐生」駅よりバスで「宝徳寺入口」または「旧川内北小学校前」下車

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
さきたま古墳公園の桜の写真ページへ

さきたま古墳公園の桜(60枚)
大型の古墳群と桜・県名発祥の地

【PREV】
金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉の写真ページへ

金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉(20枚)
石仏と紅葉の幻想的な参道