1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉

金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉[栃木県]20枚

石仏と紅葉の幻想的な参道

2021年11月、秋の栃木・群馬を訪れました。金蔵院(こんぞういん)は佐野市仙波町にある寺院です(市内に同名の別の寺院あり)。(お寺の情報が少なく調査中です)。参道の両脇には石仏が並び、頭上には紅葉のトンネルが広がる幻想的で美しい場所です。

作成

撮影時期2021年11月
エリア関東地方栃木県
所在地栃木県佐野市仙波町463  [MAP]

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details


金蔵院

葛生駅の北側にある金蔵院へ向かいます。
葛生駅の北側にある金蔵院へ向かいます。

[1/20] 葛生駅の北側にある金蔵院へ向かいます。

二体の像が迎える小階段を登ります。
二体の像が迎える小階段を登ります。

[2/20] 二体の像が迎える小階段を登ります。

静かで閑散とした境内、すぐ前に本堂があります。
静かで閑散とした境内、すぐ前に本堂があります。

[3/20] 静かで閑散とした境内、すぐ前に本堂があります。

自然に囲まれた境内です。
自然に囲まれた境内です。

[4/20] 自然に囲まれた境内です。

無音の状態から鐘を突きます。
無音の状態から鐘を突きます。

[5/20] 無音の状態から鐘を突きます。

参道の紅葉

山門側の参道へ。紅葉が溢れています。
山門側の参道へ。紅葉が溢れています。

[6/20] 山門側の参道へ。紅葉が溢れています。

門の手前からも輝かしい紅葉が。
門の手前からも輝かしい紅葉が。

[7/20] 門の手前からも輝かしい紅葉が。

石仏が並ぶ路、左側の斜面側に太陽越しの輝かしい紅葉が見られます。
石仏が並ぶ路、左側の斜面側に太陽越しの輝かしい紅葉が見られます。

[8/20] 石仏が並ぶ路、左側の斜面側に太陽越しの輝かしい紅葉が見られます。

燃えるように輝く紅葉が美しい。
燃えるように輝く紅葉が美しい。

[9/20] 燃えるように輝く紅葉が美しい。

木々の間の紅葉。
木々の間の紅葉。

[10/20] 木々の間の紅葉。

陽が落ちかけているのが良い風情。
陽が落ちかけているのが良い風情。

[11/20] 陽が落ちかけているのが良い風情。

石仏に囲まれた紅葉の路、和風の幻想的で美しい情景です。
石仏に囲まれた紅葉の路、和風の幻想的で美しい情景です。

[12/20] 石仏に囲まれた紅葉の路、和風の幻想的で美しい情景です。

様々な石仏が見守る路。
様々な石仏が見守る路。

[13/20] 様々な石仏が見守る路。

夕陽を浴びる石仏も趣あり。
夕陽を浴びる石仏も趣あり。

[14/20] 夕陽を浴びる石仏も趣あり。

右手の斜面側にも紅葉があります。
右手の斜面側にも紅葉があります。

[15/20] 右手の斜面側にも紅葉があります。

緩やかに下る坂道、もうすぐ終点。
緩やかに下る坂道、もうすぐ終点。

[16/20] 緩やかに下る坂道、もうすぐ終点。

太陽の方を見ると紅葉が輝きます。
太陽の方を見ると紅葉が輝きます。

[17/20] 太陽の方を見ると紅葉が輝きます。

方向によって美しく輝く紅葉が見られます。
方向によって美しく輝く紅葉が見られます。

[18/20] 方向によって美しく輝く紅葉が見られます。

路の終わりに塔があります。
路の終わりに塔があります。

[19/20] 路の終わりに塔があります。

振り返ると紅葉が美しい参道。
振り返ると紅葉が美しい参道。

[20/20] 振り返ると紅葉が美しい参道。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉」の地図

所在地栃木県佐野市仙波町463

↓拍手ボタンを押して頂けると励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
宝徳寺の床紅葉ライトアップの写真ページへ

宝徳寺の床紅葉ライトアップ(28枚)
幻想的な夜の枯山水と「床もみじ」

【PREV】
鑁阿寺(足利氏館)と大銀杏の写真ページへ

鑁阿寺(足利氏館)と大銀杏(37枚)
武士の館の面影・足利氏の氏寺と大銀杏




  1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 金蔵院(佐野市仙波町)の紅葉