【写真50枚】大間々駅[群馬県]|全国フォトたび|みやだい

大間々駅[50枚]

「わ鐵」の中心的な駅、車両留置・展示

2023年7月、群馬旅行に行きました。大間々駅はみどり市にあるわたらせ渓谷鐵道の中心的な駅です。1911年(明治44年)に足尾鉄道の大間々町駅として開業して翌年に改称しています。国有化、民営化を経てわたらせ渓谷鐵道の駅となりました。相対式2面2線と頭端式のホーム(トロッコわたらせ渓谷号専用)があります。木造駅舎で、駅本屋とプラットホームが登録有形文化財に登録されています。駐車場には引退車両が2両が保存されています。

作成

撮影時期2023年08月
エリア関東地方群馬県
所在地群馬県みどり市大間々町大間々1375  [MAP]
アクセスわたらせ渓谷鐵道「大間々」駅周辺

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

大間々駅構内

桐生駅から大間々駅に到着。ここまでが市街地という感じでここで折り返す列車でした。
[1] 桐生駅から大間々駅に到着。ここまでが市街地という感じでここで折り返す列車でした。
駅には様々な車両が見られました。DE10ディーゼル機関車。
[2] 駅には様々な車両が見られました。DE10ディーゼル機関車。
向かい合うホームで校内踏切があります。
[3] 向かい合うホームで校内踏切があります。
駅横には引き込み線があり、奥には車庫が見えます。
[4] 駅横には引き込み線があり、奥には車庫が見えます。
0番線側には様々な車両が見られます。
[5] 0番線側には様々な車両が見られます。
木造屋根のどのかな駅舎です。
[6] 木造屋根のどのかな駅舎です。
向かいの上りホーム。
[7] 向かいの上りホーム。
校内踏切へはスロープがあります。
[8] 校内踏切へはスロープがあります。
校内踏切へ。
[9] 校内踏切へ。
校内踏切から眺める上り方面。
[10] 校内踏切から眺める上り方面。
左側にはトロッコわたらせ渓谷号が留置。
[11] 左側にはトロッコわたらせ渓谷号が留置。
トロッコわたらせ渓谷号、銅色の4両の客車、中2両は窓がオープンです。
[12] トロッコわたらせ渓谷号、銅色の4両の客車、中2両は窓がオープンです。
車庫には古い列車。奥の本線にはさっきの回送車両が居ます。
[13] 車庫には古い列車。奥の本線にはさっきの回送車両が居ます。
上りホームへ。奥には跨線橋もあります。
[14] 上りホームへ。奥には跨線橋もあります。
回送列車が横の引き込み線に入ってきました。
[15] 回送列車が横の引き込み線に入ってきました。
トロッコわっしー号が出てきました。このように車両の出入りが見られました。
[16] トロッコわっしー号が出てきました。このように車両の出入りが見られました。
0番線へ。DE10ディーゼル機関車、奥にトロッコわたらせ渓谷号。
[17] 0番線へ。DE10ディーゼル機関車、奥にトロッコわたらせ渓谷号。
駅の外にも引退した車両が保存されています。
[18] 駅の外にも引退した車両が保存されています。
それでは改札から出ます。
[19] それでは改札から出ます。

駅舎

改札の有る駅舎へ。外は暑いですがエアコンなしでも涼しいです。
[20] 改札の有る駅舎へ。外は暑いですがエアコンなしでも涼しいです。
木造の駅舎待合室。雰囲気があります。
[21] 木造の駅舎待合室。雰囲気があります。
改札口付近。
[22] 改札口付近。
地方駅に見られる構造です。
[23] 地方駅に見られる構造です。
外の出入り口。
[24] 外の出入り口。
様々なポスターなども。水沼駅の温泉の休業の知らせが。
[25] 様々なポスターなども。水沼駅の温泉の休業の知らせが。
駅舎を後にします。
[26] 駅舎を後にします。

駅前

駅前広場から望む駅舎。懐かしい雰囲気です。
[27] 駅前広場から望む駅舎。懐かしい雰囲気です。
古き良き駅舎。右にはお手洗い。
[28] 古き良き駅舎。右にはお手洗い。
古びた駅名票が趣がある。
[29] 古びた駅名票が趣がある。
駐車場入り口と観光案内所。
[30] 駐車場入り口と観光案内所。
駅前の広場の様子(北向き)。
[31] 駅前の広場の様子(北向き)。
駅前の広場の様子(南向き)。
[32] 駅前の広場の様子(南向き)。
駅正面の道路。奥には伝統的な町並みがあります。
[33] 駅正面の道路。奥には伝統的な町並みがあります。
通りの南側。近くにローソンがありました。
[34] 通りの南側。近くにローソンがありました。

展示車両

駐車場側にある展示車両。
[35] 駐車場側にある展示車両。
間近で見ることができます。
[36] 間近で見ることができます。
もう1両連結されています。
[37] もう1両連結されています。
銅色の車両です。
[38] 銅色の車両です。

大間々駅

北側の踏切付近より。駅構内の線路の分岐が見られます。
[39] 北側の踏切付近より。駅構内の線路の分岐が見られます。
留置されているトロッコわたらせ渓谷号。
[40] 留置されているトロッコわたらせ渓谷号。
踏切から見る駅全体の様子。
[41] 踏切から見る駅全体の様子。
反対側、間藤方面の線路が伸びています。
[42] 反対側、間藤方面の線路が伸びています。
車庫の中の銅色のDE10ディーゼル機関車。
[43] 車庫の中の銅色のDE10ディーゼル機関車。
トロッコわたらせ渓谷号。
[44] トロッコわたらせ渓谷号。
トロッコわたらせ渓谷号の先頭車、国鉄/JR時代の客車の印象が強い形です。
[45] トロッコわたらせ渓谷号の先頭車、国鉄/JR時代の客車の印象が強い形です。
中2両は窓がオープンになったトロッコ車両。
[46] 中2両は窓がオープンになったトロッコ車両。
後方の車両。
[47] 後方の車両。
駐車場越しに。
[48] 駐車場越しに。
様々な車両が見られる駅でした。
[49] 様々な車両が見られる駅でした。
トロッコわっしー号が出発していきました。
[50] トロッコわっしー号が出発していきました。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「大間々駅」の地図

所在地群馬県みどり市大間々町大間々1375
アクセスわたらせ渓谷鐵道「大間々」駅周辺

大間々駅の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
大間々の街並みの写真ページへ

大間々の街並み(28枚)
蔵などがあるレトロな町並み

【PREV】
桐生駅の写真ページへ

桐生駅(29枚)
JR両毛線とわたらせ渓谷鐵道の駅

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「わたらせ渓谷鐵道旅行2023」の記事があります。