仙台城跡〈30枚〉
~ 伊達氏の居城跡で100名城
スポットメモ
仙台城跡
訪問記念
2019.8
訪問記念
2019.8
作成
▶ 仙台城跡
~ 伊達氏の居城跡で100名城
2019年8月、宮城旅行に行きました。仙台城は仙台市青葉区の青葉山にあったお城で、青葉城の別名を持ちます。1601年に伊達政宗により築城され、伊達氏の居城であり仙台藩の政庁でした。天守台はあるが天守は建てられず、火災や地震で再建を繰り返し、旧国宝に指定されていた大手門、脇櫓、巽門は仙台空襲で焼失しました。1964年(昭和39年)には大手門脇櫓が復元されました。伊達政宗の騎馬像のある本丸からは仙台市中心部を一望する事が出来る他に宮城縣護國神社があり、二の丸には東北大学、三の丸には仙台市博物館があります。
……………… スポット情報 ………………
エリア 東北地方
宮城県
仙台市
所在地 宮城県仙台市青葉区川内1 [MAP]
アクセスるーぷる仙台「仙台城跡」
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
入口~大広間跡
広場からの眺望
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
仙台城跡の地図
仙台城跡の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「宮城旅行2019」の記事があります。






































