【写真19枚】瑞鳳寺[宮城県]|全国フォトたび|みやだい

瑞鳳寺[19枚]

瑞鳳殿の一部を分離再興した寺院

2019年8月、宮城旅行に行きました。瑞鳳寺は仙台市の経ケ峯にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院です。寛永14年(1637年)に仙台藩2代藩主である伊達忠宗が建立した政宗の霊廟である「瑞鳳殿」、その一部の「香華院」として創建されました。仙台藩一門格の寺院であり、本尊は平泉毛越寺より遷された釈迦三尊です。神仏分離令、廃仏毀釈運動などにより衰退し、1926年(大正15年)に再興されるも瑞鳳殿とは分離しています。境内には殉死した家臣の墓碑や、戊辰戦争や西南戦争の戦死者の墓碑などがあります。

作成

撮影時期2019年08月
エリア東北地方宮城県
所在地宮城県仙台市青葉区霊屋下23-5  [MAP]
アクセスるーぷる仙台「瑞鳳殿前」徒歩5分、市営バス「霊屋橋・瑞鳳殿入口」徒歩10分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

瑞鳳寺

瑞鳳殿に登る途中左側には瑞鳳寺があります。入口の山門。
[1] 瑞鳳殿に登る途中左側には瑞鳳寺があります。入口の山門。
山門左脇には下馬石。1663年に大阪天王寺の下馬石を模写して設置、昭和46年に移転。
[2] 山門左脇には下馬石。1663年に大阪天王寺の下馬石を模写して設置、昭和46年に移転。
境内は緑があふれ、自然の岩などの造形を活かした造りが美しい。
[3] 境内は緑があふれ、自然の岩などの造形を活かした造りが美しい。
苔をまとった岩も風情。
[4] 苔をまとった岩も風情。
境内中央に立つ巨木。
[5] 境内中央に立つ巨木。
左側には鐘楼。
[6] 左側には鐘楼。
花の供養塔の花塚。
[7] 花の供養塔の花塚。
花の供養塔の花塚。
[8] 花の供養塔の花塚。
経塔。
[9] 経塔。
鐘楼の鐘。
[10] 鐘楼の鐘。
正面に本堂。線香が香り、お経が聞こえてきます。
[11] 正面に本堂。線香が香り、お経が聞こえてきます。
本堂の複雑な装飾。
[12] 本堂の複雑な装飾。
左側に庭園のような小路の先に高尾門。
[13] 左側に庭園のような小路の先に高尾門。
コンパクトな境内の頭上を覆う緑が心地よい。
[14] コンパクトな境内の頭上を覆う緑が心地よい。
本堂脇の建物(詳細不明)。
[15] 本堂脇の建物(詳細不明)。
本堂脇の小路を進みます。
[16] 本堂脇の小路を進みます。
風情な石の水鉢。
[17] 風情な石の水鉢。
本堂脇を進むと腰掛待合。
[18] 本堂脇を進むと腰掛待合。
本堂裏手には隠れ家的な風情な茶室があります。
[19] 本堂裏手には隠れ家的な風情な茶室があります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「瑞鳳寺」の地図

所在地宮城県仙台市青葉区霊屋下23-5
アクセスるーぷる仙台「瑞鳳殿前」徒歩5分、市営バス「霊屋橋・瑞鳳殿入口」徒歩10分

瑞鳳寺の近隣

瑞鳳殿の写真ページ

瑞鳳殿(35枚)230m

仙台城跡の写真ページ

仙台城跡(30枚)980m

定禅寺通の写真ページ

定禅寺通(24枚)1540m

仙台駅の写真ページ

仙台駅(19枚)1730m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
仙台城跡の写真ページへ

仙台城跡(30枚)
伊達氏の居城跡で100名城

【PREV】
瑞鳳殿の写真ページへ

瑞鳳殿(35枚)
伊達政宗の霊廟

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「宮城旅行2019」の記事があります。