台場公園(第三台場跡)[45枚]

「お台場」の名の由来、品川台場の1つ

2018年11月、お台場を散策しました。台場公園は国指定史跡の品川台場の1つである第三台場跡を開放した公園で、1928年(昭和3年)に開園しました。品川台場はペリーの黒船再来航に備えて江戸幕府により1854年(嘉永7年)に東京湾上に築造さた洋式の砲台で、開国のため実際には使われませんでした。第三台場は1辺が160mの正方形で周囲は石垣と土手に囲まれた構造をしています。現在はお台場海浜公園から陸続きになっていて、砲台、陣屋、火薬庫、かまどの跡があります。隣の海上には第六台場が見えますが立ち入りはできません。品川台場は「お台場」という地域名の由来となっています。

作成

撮影時期2018年11月
エリア関東地方東京都
所在地東京都港区台場1丁目  [MAP]
アクセスゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分、りんかい線 「東京テレポート」駅徒歩15分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

第三台場前

おだいばビーチの延長上に第三台場跡の台場公園があります。
[1] おだいばビーチの延長上に第三台場跡の台場公園があります。
五稜郭のようなお石垣に囲まれた四角い土塁。
[2] 五稜郭のようなお石垣に囲まれた四角い土塁。
海面に立つ直線の石垣と並んだ松の木々。
[3] 海面に立つ直線の石垣と並んだ松の木々。
北側の桟橋が本来の入口ですが現在は陸続きで階段を登ります。
[4] 北側の桟橋が本来の入口ですが現在は陸続きで階段を登ります。

台場土塁

土塁の上より、フジテレビを対岸から眺められる。
[5] 土塁の上より、フジテレビを対岸から眺められる。
松の木が並ぶ土手道。
[6] 松の木が並ぶ土手道。
土塁に囲まれた台場の内側の広場。海上に造られた大きな遺跡です。
[7] 土塁に囲まれた台場の内側の広場。海上に造られた大きな遺跡です。
台場公園案内の看板。
[8] 台場公園案内の看板。
レインボーブリッジ側の土塁。
[9] レインボーブリッジ側の土塁。
土塁の下に広がる広場。奥の方は木が生い茂る。
[10] 土塁の下に広がる広場。奥の方は木が生い茂る。
かまど跡があります。
[11] かまど跡があります。
歩いてきたおだいばビーチ側。
[12] 歩いてきたおだいばビーチ側。
海側からフジテレビ方面を眺める。かつては海が広がっていた。
[13] 海側からフジテレビ方面を眺める。かつては海が広がっていた。
2つの旧防波堤の先は品川埠頭、天王洲アイル方面。
[14] 2つの旧防波堤の先は品川埠頭、天王洲アイル方面。
角まで来ると内側は植物が生々しい。
[15] 角まで来ると内側は植物が生々しい。
土塁の角に並ぶ松。
[16] 土塁の角に並ぶ松。
海に向かって立つレプリカの砲台跡が雰囲気を出します。
[17] 海に向かって立つレプリカの砲台跡が雰囲気を出します。

台場内部

下に降りてかまど跡へ。石垣に囲まれた空間は重厚な遺跡感。
[18] 下に降りてかまど跡へ。石垣に囲まれた空間は重厚な遺跡感。
かまど跡もレプリカですが、兵のための食事を想像させる。
[19] かまど跡もレプリカですが、兵のための食事を想像させる。
かまど跡の周辺。
[20] かまど跡の周辺。
もう1つ似たような空間があります。
[21] もう1つ似たような空間があります。
こちらも石垣に囲まれた空間。
[22] こちらも石垣に囲まれた空間。
何に使われていたのか想像をめぐらされます。
[23] 何に使われていたのか想像をめぐらされます。
入口方向、2つの横穴は弾薬庫跡。
[24] 入口方向、2つの横穴は弾薬庫跡。
中央には陣屋跡の礎石があります。
[25] 中央には陣屋跡の礎石があります。
西側の弾薬庫跡。それぞれ目的があって造られた事を感じさせます。
[26] 西側の弾薬庫跡。それぞれ目的があって造られた事を感じさせます。
別世界の遺跡感、にぎやかなお台場付近であることを忘れさせます。
[27] 別世界の遺跡感、にぎやかなお台場付近であることを忘れさせます。

台場土塁

再び土塁の上へ。
[28] 再び土塁の上へ。
夕暮れのお台場に船が行き来します。
[29] 夕暮れのお台場に船が行き来します。
隣には同じような第六台場。あちらは手つかずなのか木が生い茂る。
[30] 隣には同じような第六台場。あちらは手つかずなのか木が生い茂る。
レインボーブリッジを間近に見られるスポットでもあります。
[31] レインボーブリッジを間近に見られるスポットでもあります。
北側の土塁。
[32] 北側の土塁。
レインボーブリッジの橋脚近く。
[33] レインボーブリッジの橋脚近く。
北側の角は土塁の切れ目、その先は船着き場になっています。
[34] 北側の角は土塁の切れ目、その先は船着き場になっています。
坂を下ります。
[35] 坂を下ります。
かつての上陸場所は閉鎖状態。
[36] かつての上陸場所は閉鎖状態。
階段を登り土塁上へ。
[37] 階段を登り土塁上へ。
東京市による昭和2年の台場公園建設の碑。
[38] 東京市による昭和2年の台場公園建設の碑。
崩れている船着き場。かつては海を渡りここから上陸していた。
[39] 崩れている船着き場。かつては海を渡りここから上陸していた。
木々が生い茂る。
[40] 木々が生い茂る。
レインボーブリッジの道。この台場が経路にならず残されて良かった。
[41] レインボーブリッジの道。この台場が経路にならず残されて良かった。
お台場の名の元になった台場、静かに歴史を伝える。
[42] お台場の名の元になった台場、静かに歴史を伝える。
入口付近の高台に何かの跡。
[43] 入口付近の高台に何かの跡。
観光スポットお台場に近いけど別世界で印象的な場所でした。
[44] 観光スポットお台場に近いけど別世界で印象的な場所でした。
おだいばビーチ付近より。
[45] おだいばビーチ付近より。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「台場公園(第三台場跡)」の地図

所在地東京都港区台場1丁目
アクセスゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分、りんかい線 「東京テレポート」駅徒歩15分

台場公園(第三台場跡)の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
勝どき(2019年)の写真ページへ

勝どき(2019年)(40枚)
築地と晴海の間、隅田川の河口の島

【PREV】
お台場海浜公園の写真ページへ

お台場海浜公園(44枚)
都心の眺望が良い入り江のビーチ