タグ「港区」の写真ページ 30件中 1~10件目の写真ページ 浜離宮前踏切跡、東京市場線跡 - 汐留・築地を結んでいた線路の踏切跡 浜離宮前踏切は汐留貨物駅と東京市場駅(築地市場)を結んでいた貨物線、通称「東京市場線」の踏切跡です。昭和6年(1931)から昭和62年(1… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/27作成 29枚 旧新橋停車場 - 旧新橋駅の場所に外観再現、建物内に… 旧新橋停車場は1872年(明治5年)に日本初の鉄道が新橋~横浜間で開業した際の新橋駅の外観を再現した建物で、当時の新橋駅の場所に2003年… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/26作成 35枚 世界貿易センタービル展望台(202… - 閉鎖直前の老舗超高層ビルの眺望 世界貿易センタービルは浜松町にある地下3階・地上40階建て、高さ152mの超高層ビルです。1970年(昭和45年)に竣工した当時は日本一の高さ… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/26作成 56枚 芝浦(芝浦ふ頭駅~) - 港湾地域・レインボーブリッジ芝浦ア… 芝浦は山手線田町駅の東側に位置する臨海部の地域です。その名は芝(地名)の浦を意味し、文明18年(1486)の「廻国雑記」に「芝の浦」とし… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/14作成 43枚 東京ポートシティ竹芝・スキップ… - 複合施設の超高層ビル下層部の海側の… 東京ポートシティ竹芝は2020年(令和2年)に開業した高さ208mの超高層ビルの複合施設です。各フロアは1階にイベントホール「ポートホール」… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/14作成 46枚 汐留シオサイト - 汐留貨物駅跡を再開発した複合都市 汐留は1872年(明治5年)に日本初の鉄道が開業した際に起点となる新橋駅がありました。1914年(大正3年)に東京駅まで開通すると近くの烏森… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/13作成 35枚 新橋駅周辺 - サラリーマンの街、鉄道発祥の地 新橋駅は1872年(明治5年)に横浜駅(現桜木町駅)とを結ぶ日本初の鉄道路線の駅として開業しました。日本の鉄道発祥の地であり、当時の駅… 2021年01月撮影 関東地方 / 東京都 2021/05/13作成 51枚 竹芝桟橋 - 伊豆、小笠原への玄関口 竹芝桟橋は隅田川河口部、浜松町駅付近に位置する東京港の旅客ターミナルの1つです。伊豆諸島、小笠原諸島への玄関口である他、東京湾内の… 2019年01月撮影 関東地方 / 東京都 2019/03/27作成 36枚 東京タワー展望台 - 高さ333m・人気の東京のシンボル 東京タワーは港区芝公園にある展望台付きの電波塔です。内藤多仲らによる設計で1958年(昭和33年)12月23日に竣工しました。オレンジ色と白… 2019年01月撮影 関東地方 / 東京都 2019/03/23作成 56枚 増上寺 - 将軍の墓もある徳川家の菩提寺 増上寺は港区芝公園四丁目にある浄土宗の仏教寺院です。9世紀頃に空海の弟子の宗叡が建立した光明寺が前身といわれ、明徳4年(1393年)に聖… 2019年01月撮影 関東地方 / 東京都 2019/03/20作成 35枚 « 前へ 1 2 3 次へ » 東京都(197件) 大田区 (11件) 北区 (1件) 江東区 (27件) 品川区 (4件) 渋谷区 (9件) 新宿区 (15件) 杉並区 (2件) 墨田区 (7件) 世田谷区 (12件) 台東区 (3件) 中央区 (34件) 千代田区 (14件) 豊島区 (1件) 中野区 (2件) 文京区 (1件) 港区 (30件) 目黒区 (1件) あきる野市 (2件) 青梅市 (3件) 国立市 (2件) 多摩市 (1件) 調布市 (1件) 八王子市 (1件) 日野市 (1件) 町田市 (3件) 武蔵野市 (1件) 奥多摩町 (5件) 檜原村 (4件) ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る 地方カテゴリ 全国の写真(768件) - 合計20583枚 北海道 (58件) 東北地方 (54件) 関東地方 (318件) 中部地方 (108件) 近畿地方 (145件) 中国地方 (34件) 四国地方 (30件) 九州地方 (21件) 新着順の全写真ページ一覧へ ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る ホーム 写真 タグ「港区」の写真ページ