大阪城(2015年)[1]玉造口[26枚]
~ 城周辺の公園から本丸前へ、石垣と堀の広い城域 ~
![大阪城(2015年)[1]玉造口](/photo/2015osaka/osakajo010_640.jpg)
2015年8月、関西旅行に行きました。大阪城は1583年(天正11年)に豊臣秀吉により築城され1615年(慶長20年)の大坂夏の陣で落城した城です。1629年(寛永6年)に徳川秀忠が再建した二代目は落雷で消失し、1931年(昭和6年)には現在の三代目の天守閣が再建されました。大阪城周辺は大阪城公園として整備され、歴史的遺構や桜、梅の名所があります。公園から天守閣への道は距離が長く高低差もあり、広く深い堀や大きな石垣の迫力と共に大規模な要塞であることを感じさせられました。
作成
【撮影コース】関西旅行2015
撮影時期 | 2015年08月 |
---|---|
エリア | 近畿地方 / 大阪府 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区大阪城1−1 [MAP] |
アクセス | 大阪環状線「森ノ宮駅」駅前~ |
ルート | 森ノ宮駅→玉造門→豊国神社 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details