【写真26枚】銀閣寺(慈照寺)[京都府]|全国フォトたび|みやだい

銀閣寺(慈照寺)[26枚]

8代将軍足利義政の元別荘の禅寺

2013年8月、京都旅行に行きました。銀閣寺は8代将軍足利義政が別荘として金閣寺に倣って建立したことから始まり、義政の死後の1490年(延徳2年)に臨済宗相国寺派の禅寺に改められました。正式には慈照寺といいます。哲学の道の終点銀閣寺橋から伸びる商店街は多くの人が歩き、世界遺産・銀閣寺の人気ぶりがうかがえます。
境内は観音堂(いわゆる銀閣)、東求堂(とうぐどう)等の建物と、錦鏡池(きんきょうち)を中心とした池泉回遊式庭園があり、中心には銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台という白砂のアートがあります。斜面側は自然豊かで、高台に上ると銀閣寺内や市街地を眺めることができます。

作成

撮影時期2013年08月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市左京区銀閣寺町2  [MAP]
アクセス市バス「銀閣寺前」「銀閣寺道」下車
近隣哲学の道

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

銀閣寺

哲学の道を歩いてきて、にぎわう銀閣寺の前へ。猛暑の中なのでお店で長めの休憩。
[1] 哲学の道を歩いてきて、にぎわう銀閣寺の前へ。猛暑の中なのでお店で長めの休憩。
銀閣寺入口前のお店。
[2] 銀閣寺入口前のお店。
銀閣寺の入口へ。
[3] 銀閣寺の入口へ。
銀閣寺垣を進み受付をして茅葺屋根の中門へ。
[4] 銀閣寺垣を進み受付をして茅葺屋根の中門へ。
左手に庫裡。立派な松の木が。順路は右へ。
[5] 左手に庫裡。立派な松の木が。順路は右へ。
宝形造(ほうぎょうづくり)の銀閣こと観音殿。銀箔は貼られていません。
[6] 宝形造(ほうぎょうづくり)の銀閣こと観音殿。銀箔は貼られていません。
すぐ横には180cmもある向月台。
[7] すぐ横には180cmもある向月台。
本堂(方丈)方面へ。通路が狭く多くの人でひしめく。
[8] 本堂(方丈)方面へ。通路が狭く多くの人でひしめく。
唐門の花頭窓から銀沙灘(ぎんしゃだん)を望む。
[9] 唐門の花頭窓から銀沙灘(ぎんしゃだん)を望む。
本堂に腰掛けて銀沙灘を眺める。
[10] 本堂に腰掛けて銀沙灘を眺める。
緑あふれる美しい日本庭園。池は錦鏡池(きんきょうち)。
[11] 緑あふれる美しい日本庭園。池は錦鏡池(きんきょうち)。
白鳥島へ渡る小さな石橋。何重にも折り重なる緑が美しい。
[12] 白鳥島へ渡る小さな石橋。何重にも折り重なる緑が美しい。
竜背橋の手前。
[13] 竜背橋の手前。
池に反射する緑と青。
[14] 池に反射する緑と青。
洗月泉。
[15] 洗月泉。
斜面から湾曲した大きな木がダイナミックにせり出す。
[16] 斜面から湾曲した大きな木がダイナミックにせり出す。
緑の紅葉が美しい。
[17] 緑の紅葉が美しい。
斜面に生える苔も美しい。
[18] 斜面に生える苔も美しい。
夏陽を浴びる心地よい紅葉。
[19] 夏陽を浴びる心地よい紅葉。
「お茶の井」、義政公のお茶用の湧水。
[20] 「お茶の井」、義政公のお茶用の湧水。
高台へ登ると境内や市街地が眺められる。正面には吉田山。
[21] 高台へ登ると境内や市街地が眺められる。正面には吉田山。
市街地をムーズ。
[22] 市街地をムーズ。
高台から苔や木々に囲まれた道を下って行きます。
[23] 高台から苔や木々に囲まれた道を下って行きます。
小川を渡る。竹を使った味のある欄干の橋。
[24] 小川を渡る。竹を使った味のある欄干の橋。
池越しに銀閣。逆光…。
[25] 池越しに銀閣。逆光…。
休憩し、少し陽が落ちたときの銀閣は表情が豊かに。
[26] 休憩し、少し陽が落ちたときの銀閣は表情が豊かに。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「銀閣寺(慈照寺)」の地図

所在地京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス市バス「銀閣寺前」「銀閣寺道」下車

銀閣寺(慈照寺)の近隣

哲学の道の写真ページ

哲学の道(20枚)730m

南禅寺の紅葉の写真ページ

南禅寺の紅葉(34枚)1790m

南禅寺[3]方丈庭園の写真ページ

南禅寺[3]方丈庭園(17枚)1800m

南禅寺[1]三門~法堂の写真ページ
南禅寺[2]水路閣の写真ページ

南禅寺[2]水路閣(14枚)1800m

蹴上インクラインの写真ページ

蹴上インクライン(10枚)1800m

天授庵の写真ページ

天授庵(22枚)1880m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
御池大橋、三条大橋の写真ページへ

御池大橋、三条大橋(11枚)
御池通、三条通に架かる橋

【PREV】
哲学の道の写真ページへ

哲学の道(20枚)
銀閣寺付近の疏水沿いの小道

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「京都旅行2013」の記事があります。