哲学の道〈20枚〉
~ 銀閣寺付近の疏水沿いの小道
スポットメモ
訪問記念
2013.8
▶ 哲学の道
~ 銀閣寺付近の疏水沿いの小道
2013年8月、京都旅行に行きました。哲学の道は熊野若王子(にゃくおうじ)神社前の若王子橋から銀閣寺橋までの約2kmの琵琶湖疏水沿いの小道。哲学者・西田幾多郎が思索にふけりながら散策したことから名づけられたといわれています。この日は猛暑の中、南禅寺から北上し永観堂の前を経由して哲学の道を北上しました。穏やかに流れる透明な疏水に水草が揺られ魚が泳ぎ、涼しい林の中に風景にのんびりな時間が過ぎていました。道沿いには様々な種類の植物が茂り、東側の和風の店舗や寺院に向かう石橋が渡されています。西側は住宅街の中にカフェや雑貨店などが点在していました。暑い中、様々な国籍の人が歩いていました。
……………… スポット情報 ………………
エリア 近畿地方
京都府
京都市
所在地 京都府京都市左京区浄土寺石橋町、他 [MAP]
アクセス銀閣寺橋:市バス「銀閣寺前」「銀閣寺道」下車
ルート 南禅寺→若王子橋→銀閣寺橋
近隣 霊鑑寺、安楽寺、法然院
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
哲学の道
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
哲学の道の地図
哲学の道の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「京都旅行2013」の記事があります。




























