【写真8枚】平城宮跡(朱雀門)[奈良県]|全国フォトたび|みやだい

平城宮跡(朱雀門)[8枚]

710年に遷都した奈良の都の跡

2012年7月、奈良と京都を旅行しました。平城宮跡は奈良市・大和郡山市に位置する奈良時代の首都の跡で、古都奈良の文化財として世界遺産に登録されています。平城宮は710年に遷都され、784年に長岡京に遷都されるまでの間は天皇の住まいや役所が集まる政治の中心地でした。現在は第一次大極殿、朱雀門が復元され、それ以外は広大な更地が広がっています。

作成

撮影時期2012年07月
エリア近畿地方奈良県
所在地奈良県奈良市佐紀町  [MAP]
アクセスJR「奈良」駅よりバス

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

平城宮跡

平城京の南の朱雀門付近、平城京歴史館とその前には復元された遣唐使船。
[1] 平城京の南の朱雀門付近、平城京歴史館とその前には復元された遣唐使船。
1998年に復元された朱雀門、その周囲は空き地が広がるので目立ちます。
[2] 1998年に復元された朱雀門、その周囲は空き地が広がるので目立ちます。
広大な駐車場が広がる。
[3] 広大な駐車場が広がる。
奈良公園・近鉄奈良駅方面・若草山方面。奈良の市街地と興福寺の五重塔等も見えます。
[4] 奈良公園・近鉄奈良駅方面・若草山方面。奈良の市街地と興福寺の五重塔等も見えます。
北側の離れたところには大きな第一次大極殿が見える。
[5] 北側の離れたところには大きな第一次大極殿が見える。
その間には近鉄奈良線が通り踏切もあります。
[6] その間には近鉄奈良線が通り踏切もあります。
近鉄奈良線が行き交う平城宮跡内。
[7] 近鉄奈良線が行き交う平城宮跡内。
朱雀門をズーム。かつては一帯がこのような建物で埋め尽くされていたのだろう。
[8] 朱雀門をズーム。かつては一帯がこのような建物で埋め尽くされていたのだろう。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「平城宮跡(朱雀門)」の地図

所在地奈良県奈良市佐紀町
アクセスJR「奈良」駅よりバス

平城宮跡(朱雀門)の近隣

西大寺の写真ページ

西大寺(21枚)1530m

唐招提寺の写真ページ

唐招提寺(12枚)1540m

薬師寺の写真ページ

薬師寺(9枚)2280m

開化天皇陵の写真ページ

開化天皇陵(6枚)2740m

ならまちの写真ページ

ならまち(15枚)3440m

猿沢池の写真ページ

猿沢池(6枚)3460m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
東大寺の写真ページへ

東大寺(29枚)
巨大な「奈良の大仏」で有名な寺院

【PREV】
唐招提寺の写真ページへ

唐招提寺(12枚)
鑑真が建立し晩年を過ごした寺院

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「奈良・京都旅行2012」の記事があります。