高崎神社[14枚]

高崎市総鎮守

2020年2月、群馬旅行に行きました。高崎神社は高崎市総鎮守の神社です。寛元元年(1243年)に和田城主和田小太郎正信が相模国三浦の熊野権現を勧請し、熊野神社と称したのが創建とされています。慶長3年(1598年)に井伊直政が高崎城を築城する際に現在地に遷座し、高崎総鎮守としました。明治40年(1907年)に高崎神社と改称し、大正14年(1925年)に県社となりました。境内社に美保大國神社があり、商工業の振興を図るために島根県の美保神社から事代主神の分霊を勧請し、大国主神と共に祀っています。

作成

撮影時期2020年02月
エリア関東地方群馬県
所在地群馬県高崎市赤坂町94  [MAP]
アクセスJR「高崎」駅より徒歩21分またはバス

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

高崎神社

高崎の市街地にある高崎市総鎮守の神社です。
[1] 高崎の市街地にある高崎市総鎮守の神社です。
左側には結婚式場があります。
[2] 左側には結婚式場があります。
駐車場の先に社殿があります。
[3] 駐車場の先に社殿があります。
鳥居をくぐり階段を上がります。
[4] 鳥居をくぐり階段を上がります。
左に手水舎。
[5] 左に手水舎。
手水舎。
[6] 手水舎。
さらに一段上に拝殿があります。比較的新しそうな造り。
[7] さらに一段上に拝殿があります。比較的新しそうな造り。
鳥居を振り返る。
[8] 鳥居を振り返る。
社殿の右脇に商工業の振興のための美保大國神社があります。こちらは古そうな建物。
[9] 社殿の右脇に商工業の振興のための美保大國神社があります。こちらは古そうな建物。
右に事代主神(えびす様)。島根県の美保神社の分祀。
[10] 右に事代主神(えびす様)。島根県の美保神社の分祀。
左に大國主神(だいこく様)。
[11] 左に大國主神(だいこく様)。
右脇に五社稲荷大神。
[12] 右脇に五社稲荷大神。
美保大國神社の横。
[13] 美保大國神社の横。
二階の拝殿、内拝殿、本殿。
[14] 二階の拝殿、内拝殿、本殿。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「高崎神社」の地図

所在地群馬県高崎市赤坂町94
アクセスJR「高崎」駅より徒歩21分またはバス

高崎神社の近隣

高崎城址の写真ページ

高崎城址(28枚)710m

少林山達磨寺の写真ページ

少林山達磨寺(34枚)3970m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
水澤観世音(水澤寺)の写真ページへ

水澤観世音(水澤寺)(44枚)
1300年前開基の古刹

【PREV】
武蔵小杉(2019年)の写真ページへ

武蔵小杉(2019年)(40枚)
タワーマンションが林立する再開発地区

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「群馬旅行2020」の記事があります。