高崎城址[28枚]

県内に現存する唯一の城郭建築

2019年9月、新潟・群馬旅行に行きました。高崎城址公園は高崎城の跡を整備した公園です。高崎城は慶長3年(1598)に徳川家康の命により井伊直政が築城した城です。5万坪を超える広大な城郭で、江戸時代には高崎藩の藩庁が置かれていました。本丸には天守と4つの隅櫓がありましたが、現在は県内に現存する唯一の城郭建築である乾櫓(県重要文化財)と東門(市重要文化財)、三の丸外囲の土居と堀が残っています。堀には桜が植えられ、桜の名所となっています。周辺には21階建ての市役所や群馬音楽センターなどの公共施設が並んでいます。

作成

撮影時期2019年09月
エリア関東地方群馬県
所在地群馬県高崎市高松町  [MAP]
アクセスJR「高崎」駅徒歩15分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

お濠端通り

高崎駅から10分ほど歩くと一際大きい高層ビルの高崎市役所。
[1] 高崎駅から10分ほど歩くと一際大きい高層ビルの高崎市役所。
お濠端通りへ、堀沿いの土塁には大きな木。
[2] お濠端通りへ、堀沿いの土塁には大きな木。
北側に土塁と堀が続く。道路の反対側は市街地で対照的。
[3] 北側に土塁と堀が続く。道路の反対側は市街地で対照的。
100mぐらい歩くと乾櫓が現れる。県の重文。
[4] 100mぐらい歩くと乾櫓が現れる。県の重文。
県内に現存する唯一の城郭建築の乾櫓。
[5] 県内に現存する唯一の城郭建築の乾櫓。
史跡 高崎城址。
[6] 史跡 高崎城址。
高崎城記。
[7] 高崎城記。
石垣と水路のような構造。
[8] 石垣と水路のような構造。
道路沿いに櫓台のような石垣と松の木。
[9] 道路沿いに櫓台のような石垣と松の木。
道路沿いの石垣。積み方は少し不規則。
[10] 道路沿いの石垣。積み方は少し不規則。
乾櫓の北側の石垣エリア。
[11] 乾櫓の北側の石垣エリア。

石垣周辺

周辺は市街地で車や人が行き交う。
[12] 周辺は市街地で車や人が行き交う。
石垣の上へ、飛龍松之記の石碑。
[13] 石垣の上へ、飛龍松之記の石碑。
石垣の上から見た乾櫓と東門、2つの主要史跡。
[14] 石垣の上から見た乾櫓と東門、2つの主要史跡。
乾櫓。都市の一角に立つ史跡。
[15] 乾櫓。都市の一角に立つ史跡。
乾櫓の隣に移築された東門は市の重文。
[16] 乾櫓の隣に移築された東門は市の重文。
石垣エリアは公園の一部。
[17] 石垣エリアは公園の一部。

音楽センター・公園

乾櫓や東門の近くに群馬音楽センター。
[18] 乾櫓や東門の近くに群馬音楽センター。
印象的なコントラバス型の電話ボックス。
[19] 印象的なコントラバス型の電話ボックス。
周辺は公園になっている。
[20] 周辺は公園になっている。
様々な植物であふれる公園。
[21] 様々な植物であふれる公園。
音楽の街らしい雰囲気。
[22] 音楽の街らしい雰囲気。

東門・乾櫓

東門へ、半分は小屋になっている。
[23] 東門へ、半分は小屋になっている。
歴史を感じさせる古い黒い門。
[24] 歴史を感じさせる古い黒い門。
櫓台の上に立つ乾櫓。
[25] 櫓台の上に立つ乾櫓。
階段を登り近くまで行ける。
[26] 階段を登り近くまで行ける。
乾櫓の解説。
[27] 乾櫓の解説。
都市公園の一角にひっそりと史跡があった。
[28] 都市公園の一角にひっそりと史跡があった。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「高崎城址」の地図

所在地群馬県高崎市高松町
アクセスJR「高崎」駅徒歩15分

高崎城址の近隣

高崎神社の写真ページ

高崎神社(14枚)710m

少林山達磨寺の写真ページ

少林山達磨寺(34枚)4340m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
下北駅の写真ページへ

下北駅(16枚)
本州最北の駅

【PREV】
少林山達磨寺の写真ページへ

少林山達磨寺(34枚)
縁起だるま発祥の寺

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「新潟・群馬旅行2019」の記事があります。