水澤観世音(水澤寺)[44枚]
~ 1300年前開基の古刹 ~

2020年2月、群馬旅行に行きました。水澤観世音(水澤寺)は群馬県渋川市にある天台宗の寺院で、坂東三十三箇所第16番札所です。約1300年前に推古天皇、持統天皇の勅願により開基されました。本堂は元禄年間の建立され、伊香保姫の持仏であったとされる十一面千手観音が本尊として安置されています。六角堂(地蔵堂)も元禄年間建立で、地蔵尊信仰を代表する建物で、3回左に廻して真心を供養します。平成13年(2001年)建立の釈迦堂は釈迦三尊像などの仏像や仏画を拝観できます。
作成
【撮影コース】群馬旅行2020
撮影時期 | 2020年02月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 群馬県 |
所在地 | 群馬県渋川市伊香保町水沢214 [MAP] |
アクセス | JR「高崎」駅・「渋川」駅よりバス |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details