下鴨神社[30枚]

鴨川上流の古社

2015年8月、関西旅行に行きました。下賀茂神社は鴨川の下流、加茂川と高野川に分かれる所に位置する世界遺産に登録されている神社で、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言います。創建は詳細不明ですが記録から紀元前と言われている京都でも長い歴史を持つ古社。上賀茂神社と共に賀茂氏の氏神を祀り、両社では葵祭が行われます。原生樹林の糺の森(ただすのもり)を参道が通っています。

作成

撮影時期2015年08月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市左京区下鴨泉川町59  [MAP]
アクセス京阪鴨東線「出町柳」駅徒歩12分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

下鴨神社入口

出町柳駅前の高野川、大文字が見える。
[1] 出町柳駅前の高野川、大文字が見える。
賀茂御祖神社(下鴨神社)へ。
[2] 賀茂御祖神社(下鴨神社)へ。
話題のマンション建設エリアを進む。
[3] 話題のマンション建設エリアを進む。
御蔭通を渡ると糺の森へ。
[4] 御蔭通を渡ると糺の森へ。
世界文化遺産の石碑。
[5] 世界文化遺産の石碑。
式年遷宮に関する立て札。
[6] 式年遷宮に関する立て札。

河合神社・糺の森

緑あふれる糺の森。
[7] 緑あふれる糺の森。
古本市が開催されていてにぎわう。
[8] 古本市が開催されていてにぎわう。
脇には河合神社。
[9] 脇には河合神社。
女性の美の神様。
[10] 女性の美の神様。
鳥居も美しい!
[11] 鳥居も美しい!
糺の森へ、セミが鳴き高木の緑が心地よい。
[12] 糺の森へ、セミが鳴き高木の緑が心地よい。
見上げれば美しい自然の樹木。
[13] 見上げれば美しい自然の樹木。
力強い巨木も。
[14] 力強い巨木も。
縄文時代の遺跡があるようです。
[15] 縄文時代の遺跡があるようです。

下鴨神社

御手洗(みたらし)川を渡り手水舎前へ。
[16] 御手洗(みたらし)川を渡り手水舎前へ。
大きな南口鳥居。
[17] 大きな南口鳥居。
さざれ石。
[18] さざれ石。
重要文化財の楼門
[19] 重要文化財の楼門
脇には相生社。縁結びの神様。
[20] 脇には相生社。縁結びの神様。
右側に川の上に立つ橋殿。
[21] 右側に川の上に立つ橋殿。
左側に神服殿。
[22] 左側に神服殿。
中央に舞殿。
[23] 中央に舞殿。
橋殿側の鳥居。
[24] 橋殿側の鳥居。
冷たい御手洗(みたらし)池で足を休める。
[25] 冷たい御手洗(みたらし)池で足を休める。
御手洗社。
[26] 御手洗社。
国宝の本殿の入り口。
[27] 国宝の本殿の入り口。
本殿でのお参りの後、西参道側へ。
[28] 本殿でのお参りの後、西参道側へ。
黄金の灯篭が美しい。
[29] 黄金の灯篭が美しい。
緑の紅葉と戯れる西側の鳥居。
[30] 緑の紅葉と戯れる西側の鳥居。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「下鴨神社」の地図

所在地京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス京阪鴨東線「出町柳」駅徒歩12分

下鴨神社の近隣

京都御所の写真ページ

京都御所(45枚)1780m

京都御苑の写真ページ

京都御苑(46枚)1950m

銀閣寺(慈照寺)の写真ページ

銀閣寺(慈照寺)(26枚)2660m

平安神宮の写真ページ

平安神宮(32枚)2700m

哲学の道の写真ページ

哲学の道(20枚)2750m

上賀茂神社の写真ページ

上賀茂神社(48枚)2940m

御池大橋、三条大橋の写真ページ
岡崎疏水の桜の写真ページ

岡崎疏水の桜(25枚)3180m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
鳥海山五合目・鉾立展望台の写真ページへ

鳥海山五合目・鉾立展望台(16枚)
鳥海山五合目・渓谷や日本海の眺望

【PREV】
貴船神社の写真ページへ

貴船神社(28枚)
水の神様、渓谷の川床

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「関西旅行2015」の記事があります。