カテゴリ【日常・時事】(ページ4)のブログ一覧

日常・時事
記録的な大雨で東日本に被害、激甚災害の台風19号
先日の千葉県に被害が集中した台風15号に続いて、19号も東日本を中心に大きな爪痕を残しました。 19号は午後から鉄道も止まり一日中暴風雨にさらさ…


日常・時事
原爆で被災した唯一のお城の広島城 ~ 広島のルーツの悲劇
前の記事で書きましたが、昨日74回目の広島原爆の日を迎えました。原爆により広島市中が壊滅的な被害を受け、14万人以上が亡くなるという想像を絶す…


日常・時事
その「地獄」に沢山の人がいた ~ 74回目の広島原爆の日と向き合う
昨日は74回目の広島原爆の日を迎えました。 一昨年訪れた広島平和記念資料館では「ノーモア・ヒロシマ」、その言葉の重みを痛感し打ちのめされまし…


日常・時事
国民の心に寄り添われた天皇陛下がご退位、平成31年から令和元年へ
天皇陛下のご退位 平成31年4月30日、天皇陛下が退位されました。 天皇陛下は皇后陛下と共に国民の象徴としてのありかた模索されてきました。被災地…


日常・時事
万葉集が由来、5月1日からの新元号が「令和」に決定
昨日平成31年4月1日の11:40頃、今年5月1日からの新しい元号が発表されました。 『新しい元号は、「令和」(れいわ)であります。』 菅官房長官の発…


日常・時事
新時代に願いを込めて、新元号発表の1週間前に平成の次の元号予想してみた
平成31年4月30日に天皇陛下が退位され、翌5月1日に皇太子殿下が即位されます。それに伴い、5月1日に平成から新しい元号へと変わります。新元号は今…


日常・時事
日米で活躍した45歳の野球界のレジェンド、イチロー選手が現役引退
イチロー選手は3/21のMLB日本開幕戦の後の会見で現役引退を発表しました。 日本でもメジャーリーグでも大活躍してきたイチロー選手。彼の偉業は…


日常・時事
人生の時間軸の境界線「東日本大震災」から8年が経過した日に思うこと
2011年3月11日14:46に発生した東日本大震災、ちょうど8年目の日を迎えました。さきほど東北地方に向かって黙祷を行い、終えた時に開いた目は涙であ…


日常・時事
2018年の振り返り、自分にとっての「今年の漢字」と「今年の一枚」は?
今年の漢字 先日、2018年の今年の漢字は「災」であることが発表されました。その理由として考えられることは以下です。 ・北海道胆振東部地震 ・大…


日常・時事
去年広島を訪れて原爆の悲惨さを痛感し、意識が変わって迎えた原爆の日
8月6日は広島に原爆が落とされた日です。昨年広島の原爆ドーム、平和記念公園と資料館を訪れて(その時の記事)心を強く打ちのめされた経験から、実…
