タグ「海峡」の写真ページ 15件中 1~10件目の写真ページ 土渕海峡 - ギネス認定「世界で一番狭い海峡」 土渕海峡(どふちかいきょう)は小豆島にある全長2.5kmの海峡です。川のように見えますが、小豆島前島(土庄)と本島(渕崎)の間を流れる… 2021年11月撮影 四国地方 / 香川県 2022/03/10作成 20枚 竜飛崎 - 津軽半島最北端の展望台 竜飛崎は津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬です。灯台付近にある展望台からは津軽海峡や北海道の松前半島などを見渡すことができます… 2019年10月撮影 東北地方 / 青森県 2020/03/22作成 37枚 竜飛漁港 - 竜飛最北の漁港、太宰治文学碑 竜飛漁港は津軽半島最北端にある漁港です。切り立った竜飛岬を下る階段国道の下に位置し、帯島と繋がった形をしています。周辺は釣りスポッ… 2019年10月撮影 東北地方 / 青森県 2020/03/16作成 26枚 階段国道 - 日本唯一の階段の国道 階段国道は国道399号線の一部で、竜飛灯台付近から竜飛漁港付近の間の崖を結ぶ階段です。日本で唯一の階段の国道として観光スポットになっ… 2019年10月撮影 東北地方 / 青森県 2020/03/14作成 25枚 白神岬 - 北海道最南端の岬 白神岬は松前町にある北海道最南端の岬です。津軽半島最北端の竜飛岬より19.2kmの距離があり、本州最北端の下北半島大間崎より約15㎞南に位… 2018年05月撮影 北海道 / 道南 2018/06/12作成 12枚 立待岬 - 函館の南の岬 立待岬は函館山の南東に位置する南に突き出た岬で、元は異国船を監視する要所でした。30mの断崖上にあり、天気が良ければ津軽海峡の先に下… 2018年04月撮影 北海道 / 道南 2018/06/12作成 23枚 淡路SA(上り) - 明石海峡大橋を見渡す 淡路サービスエリアは神戸淡路鳴門自動車道のサービスエリアです。淡路島(兵庫県)の北端部に位置し、明石海峡大橋や大阪湾の開放的な風景… 2017年10月撮影 近畿地方 / 兵庫県 2018/02/20作成 8枚 下関・唐戸港 - フグが有名な港町 門司港から巌流島を経て下関の唐戸港へ船で渡りました。ふぐで有名な下関、港周辺にはグルメスポットのカモンワーフ、唐戸市場、水族館の海… 2014年09月撮影 中国地方 / 山口県 2015/01/19作成 17枚 巌流島(船島) - 宮本武蔵・佐々木小次郎決闘の島 巌流島は宮本武蔵、佐々木小次郎決闘の地として知られる無人島で、正式には船島といいます。関門海峡に位置し住所は山口県下関市であり、下… 2014年09月撮影 中国地方 / 山口県 2015/01/18作成 18枚 門司港レトロ - 国際貿易港のレトロな建築物を整備し… 北九州市の小倉から3駅の所にある関門海峡の九州側の港町「門司港」を訪れました。門司港はかつて港町として栄え、明治、大正時代の洋館が… 2014年09月撮影 九州地方 / 福岡県 2015/01/11作成 28枚 « 前へ 1 2 次へ » ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る 地方カテゴリ 全国の写真(764件) - 合計20423枚 北海道 (58件) 東北地方 (54件) 関東地方 (318件) 中部地方 (108件) 近畿地方 (145件) 中国地方 (30件) 四国地方 (30件) 九州地方 (21件) 新着順の全写真ページ一覧へ ← 写真コンテンツTOPへ戻る ページの先頭へ戻る ホーム 写真 タグ「海峡」の写真ページ