金山城・新田神社[80枚]
~ 石垣や堀切が見られる山城 ~

2023年5月、北関東の城巡りをしました。(新田)金山城は太田市の金山(239m)にあった山城です。1469年(文明元年)に新田一族の岩松家純により築城、由良氏の時代を経て1590年(天正18年)豊臣秀吉の北条氏征伐により廃城となりました。この時代の関東には珍しい石垣が多様された山城であり、土塁や堀切がある他、「日ノ池」「月ノ池」という特徴的な丸い池があります。本丸跡にある新田義貞を祀る新田神社は明治8年(1875年)に地元有志により創建されたものです。日本100名城に選定されています。
作成
【撮影コース】鉢形城・金山城散策2023
撮影時期 | 2023年05月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 群馬県 |
所在地 | 群馬県太田市金山町40-98、他 [MAP] |
アクセス | モータープール(主な城郭に最も近い駐車場)から徒歩15分~ |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details