松陰神社(世田谷区)[23枚]

吉田松陰を祀る学問の神様

2020年8月、世田谷線沿いを散策しました。松陰神社は世田谷区に位置する神社で、教育者・思想家の吉田松陰を祀っています。安政の大獄で刑死した吉田松陰は南千住の回向院に葬られていましたが、1863年(文久3年)に門下の高杉晋作、伊藤博文らにより長州藩の下屋敷があったこの地に改葬されました。1882年(明治15年)に門下の人々により墓の近くに松陰を祀る神社が築かれました。現在の社殿は1927~1928年(昭和2~3年)にかけて造営されています。境内には松下村塾を模した建物があります。近年は学問の神様として信仰を集めています。

作成

撮影時期2020年08月
エリア関東地方東京都
所在地東京都世田谷区若林4丁目35-1  [MAP]
アクセス東急世田谷線「松陰神社前」駅徒歩3分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

松陰神社

東急世田谷線の松陰神社前駅。生活感のある商店街が伸びています。
[1] 東急世田谷線の松陰神社前駅。生活感のある商店街が伸びています。
商店街を抜けると交差点に松陰神社が現れます。
[2] 商店街を抜けると交差点に松陰神社が現れます。
松陰神社の入口の大鳥居。
[3] 松陰神社の入口の大鳥居。
静かな参道を進みます。
[4] 静かな参道を進みます。
左側には神楽殿。
[5] 左側には神楽殿。
手水舎。
[6] 手水舎。
右側に吉田松陰の座像があります。
[7] 右側に吉田松陰の座像があります。
社殿手前の右側に石灯籠。毛利元昭、伊藤博文、山縣有朋等が奉納。
[8] 社殿手前の右側に石灯籠。毛利元昭、伊藤博文、山縣有朋等が奉納。
正面に社殿が鎮座します。
[9] 正面に社殿が鎮座します。
松陰神社の社殿。この日も受験生らしき参拝者を見かけました。
[10] 松陰神社の社殿。この日も受験生らしき参拝者を見かけました。
沢山の絵馬。絵馬のカラカラ音と風鈴の音が心地よい。
[11] 沢山の絵馬。絵馬のカラカラ音と風鈴の音が心地よい。
明治百年祭記念碑と絵馬。
[12] 明治百年祭記念碑と絵馬。

松下村塾

右奥には松下村塾を模した建物があります。
[13] 右奥には松下村塾を模した建物があります。
建物の右側の講義室。。
[14] 建物の右側の講義室。。
講義室の中、正面より。
[15] 講義室の中、正面より。
講義室の中、右面より。
[16] 講義室の中、右面より。
建物の左側。
[17] 建物の左側。
塾生控室。
[18] 塾生控室。
階段があります。
[19] 階段があります。
五十年祭、百年祭の記念碑。
[20] 五十年祭、百年祭の記念碑。
松下村塾の解説。
[21] 松下村塾の解説。
ここにも座像があります。
[22] ここにも座像があります。
参道を戻ります。
[23] 参道を戻ります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「松陰神社(世田谷区)」の地図

所在地東京都世田谷区若林4丁目35-1
アクセス東急世田谷線「松陰神社前」駅徒歩3分

松陰神社(世田谷区)の近隣

豪徳寺の写真ページ

豪徳寺(34枚)810m

太子堂八幡神社の写真ページ

太子堂八幡神社(17枚)820m

世田谷八幡宮の写真ページ

世田谷八幡宮(24枚)1080m

赤堤六所神社の写真ページ

赤堤六所神社(20枚)1730m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
太子堂八幡神社の写真ページへ

太子堂八幡神社(17枚)
源氏が戦勝祈願

【PREV】
豪徳寺の写真ページへ

豪徳寺(34枚)
招き猫発祥の地の1つ

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「世田谷線散策2020」の記事があります。