太子堂八幡神社[東京都]*17枚

2020年8月、世田谷線沿いを散策しました。太子堂八幡神社は世田谷区にある神社です。創建は不詳で、源頼義・義家親子が陸奥の安倍氏征伐に向かう途中に戦勝を祈願したとされ、それより以前に村の守護神として祀られていたと考えられています。円泉寺の記録では、文禄年間(1592~1596年)に八幡神社として建立されています。祭神は応神天皇(誉田別命=ほんだわけのみこと)です。

※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポンサーリンク
太子堂八幡神社
近隣の写真ページ(近い順)

前後の撮影場所
-
-
- NEXT -
三軒茶屋駅(世田谷線)(5枚)
-
-
- PREV -
松陰神社(世田谷区)(23枚)
スポンサーリンク
【関連】県内の写真ページ
スポンサーリンク