光泉寺[20枚]
~ 日本温泉三大薬師の1つ ~

2020年2月、群馬旅行に行きました。光泉寺は群馬県吾妻郡草津町にある真言宗豊山派の寺院です。
721年(養老5年)に行基が万病に効く温泉を見つけて薬師堂を建てたことが始まりとされ、1200年(正治2年)に湯本氏によって再建されました。本尊は薬師如来で、1703年(元禄16年)建立の釈迦堂には釈迦如来が安置されています。
草津温泉の湯畑を見下ろす高台にあり、日本温泉三大薬師の1つに数えられています。
作成
【撮影コース】群馬旅行2020
撮影時期 | 2020年02月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 群馬県 |
所在地 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津甲446 [MAP] |
アクセス | 「草津温泉バスターミナル」より徒歩1分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details