1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 東京都
  5. 有明の五輪施設

有明の五輪施設[東京都]43枚

有明アリーナ等4つの五輪施設

2020年9月、東京オリンピック施設を散策しました。有明テニスの森駅周辺には有明アーバンスポーツパーク、有明コロシアム、有明体操競技場、有明アリーナの4つの五輪使用施設があります。有明アーバンスポーツパーク(5,000~7,000席)は2020年に開場、自転車競技(BMX)やスケートボードが実施されます。有明コロシアム(約10,000席)は有明テニスの森公園のセンターコートで1987年に開場、スライド式開閉屋根構造でテニスやイベント等多目的で使用されます。有明体操競技場(12,000席)は2019年に完成し、体操やパラリンピックのボッチャが行われます。有明アリーナ(15,000人収容)は2019年に完成し、バレーボールとパラリンピックの車いすバスケットボール決勝戦が行われます。

作成

撮影時期2020年09月
エリア関東地方東京都
所在地東京都江東区有明1,2丁目  [MAP]
アクセスゆりかもめ「有明テニスの森」駅周辺

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details


有明テニスの森駅・有明アーバンスポーツパーク他

有明テニスの森駅改札外の横断歩道より、西側に有明アーバンスポーツパークが見えます。
有明テニスの森駅改札外の横断歩道より、西側に有明アーバンスポーツパークが見えます。

[1/43] 有明テニスの森駅改札外の横断歩道より、西側に有明アーバンスポーツパークが見えます。

観客席とデコボコしたコース。奥にはレインボーブリッジ。
観客席とデコボコしたコース。奥にはレインボーブリッジ。

[2/43] 観客席とデコボコしたコース。奥にはレインボーブリッジ。

仮設のような観客席。
仮設のような観客席。

[3/43] 仮設のような観客席。

南西には有明コロシアム。
南西には有明コロシアム。

[4/43] 南西には有明コロシアム。

東側には有明体操競技場。
東側には有明体操競技場。

[5/43] 東側には有明体操競技場。

駅前は広い空き地が広がります。ホームからは有明アリーナも見えました。
駅前は広い空き地が広がります。ホームからは有明アリーナも見えました。

[6/43] 駅前は広い空き地が広がります。ホームからは有明アリーナも見えました。

有明アーバンスポーツパークの観客席。
有明アーバンスポーツパークの観客席。

[7/43] 有明アーバンスポーツパークの観客席。

有明テニスの森駅。周辺は建物が少なく静か。
有明テニスの森駅。周辺は建物が少なく静か。

[8/43] 有明テニスの森駅。周辺は建物が少なく静か。

有明コロシアム・有明テニスの森

有明コロシアムへ。大きな競技場で、近辺では比較的古い建物です。
有明コロシアムへ。大きな競技場で、近辺では比較的古い建物です。

[9/43] 有明コロシアムへ。大きな競技場で、近辺では比較的古い建物です。

有明コロシアムはフェンスで囲われています。
有明コロシアムはフェンスで囲われています。

[10/43] 有明コロシアムはフェンスで囲われています。

開閉式の屋根を持つダイナミックな構造になっています。
開閉式の屋根を持つダイナミックな構造になっています。

[11/43] 開閉式の屋根を持つダイナミックな構造になっています。

屋根を支える太い支柱が並ぶ。奥はりんかい線の国際展示場駅。
屋根を支える太い支柱が並ぶ。奥はりんかい線の国際展示場駅。

[12/43] 屋根を支える太い支柱が並ぶ。奥はりんかい線の国際展示場駅。

奥には有明テニスの森公園。沢山のテニスコートがあり、現在は工事中。
奥には有明テニスの森公園。沢山のテニスコートがあり、現在は工事中。

[13/43] 奥には有明テニスの森公園。沢山のテニスコートがあり、現在は工事中。

有明コロシアム周辺の様子。
有明コロシアム周辺の様子。

[14/43] 有明コロシアム周辺の様子。

有明ガーデン

ゆりかもめの東側は複合施設「有明ガーデン」。
ゆりかもめの東側は複合施設「有明ガーデン」。

[15/43] ゆりかもめの東側は複合施設「有明ガーデン」。

整備された街並みを走行するゆりかもめ。
整備された街並みを走行するゆりかもめ。

[16/43] 整備された街並みを走行するゆりかもめ。

2020年にオープンしたばかりの新しい雰囲気。
2020年にオープンしたばかりの新しい雰囲気。

[17/43] 2020年にオープンしたばかりの新しい雰囲気。

新しいタワーマンション「オリゾンマーレ」。
新しいタワーマンション「オリゾンマーレ」。

[18/43] 新しいタワーマンション「オリゾンマーレ」。

きれいに整備された新しい街並みといった感じです。
きれいに整備された新しい街並みといった感じです。

[19/43] きれいに整備された新しい街並みといった感じです。

有明体操競技場

マンション脇を北側へ、有明テニスの森駅前は広い空き地。
マンション脇を北側へ、有明テニスの森駅前は広い空き地。

[20/43] マンション脇を北側へ、有明テニスの森駅前は広い空き地。

有明体操競技場があります。
有明体操競技場があります。

[21/43] 有明体操競技場があります。

木質感のある屋根が印象的。
木質感のある屋根が印象的。

[22/43] 木質感のある屋根が印象的。

裏通りのような静かな道沿いに長い建物。
裏通りのような静かな道沿いに長い建物。

[23/43] 裏通りのような静かな道沿いに長い建物。

特徴的な屋根と支える柱。
特徴的な屋根と支える柱。

[24/43] 特徴的な屋根と支える柱。

さらに直進すると有明アリーナが見えてきます。
さらに直進すると有明アリーナが見えてきます。

[25/43] さらに直進すると有明アリーナが見えてきます。

有明アリーナ

車の音が響く大通りと首都高、その先に有明アリーナがあります。
車の音が響く大通りと首都高、その先に有明アリーナがあります。

[26/43] 車の音が響く大通りと首都高、その先に有明アリーナがあります。

東京ビッグサイト方面。
東京ビッグサイト方面。

[27/43] 東京ビッグサイト方面。

背後の有明体操競技場。
背後の有明体操競技場。

[28/43] 背後の有明体操競技場。

有明アリーナ前へ。湾曲した屋根が印象的。
有明アリーナ前へ。湾曲した屋根が印象的。

[29/43] 有明アリーナ前へ。湾曲した屋根が印象的。

完成しているはずですがフェンスで囲われ工事の音が響く。階段が見えます。
完成しているはずですがフェンスで囲われ工事の音が響く。階段が見えます。

[30/43] 完成しているはずですがフェンスで囲われ工事の音が響く。階段が見えます。

2つのタワーマンションが隣接します。
2つのタワーマンションが隣接します。

[31/43] 2つのタワーマンションが隣接します。

建築計画。完成予定表示は昨年末。まだ工事が続いています。
建築計画。完成予定表示は昨年末。まだ工事が続いています。

[32/43] 建築計画。完成予定表示は昨年末。まだ工事が続いています。

建物の正面へ。緑に覆われた壁が見えます。
建物の正面へ。緑に覆われた壁が見えます。

[33/43] 建物の正面へ。緑に覆われた壁が見えます。

東側へ歩道を登った所より。いずれここもつながるのでしょう。
東側へ歩道を登った所より。いずれここもつながるのでしょう。

[34/43] 東側へ歩道を登った所より。いずれここもつながるのでしょう。

階段部分。エントランスゲートとなるのでしょうか。
階段部分。エントランスゲートとなるのでしょうか。

[35/43] 階段部分。エントランスゲートとなるのでしょうか。

大通り沿いに進みます。
大通り沿いに進みます。

[36/43] 大通り沿いに進みます。

バス停付近より、湾曲した大きな屋根。
バス停付近より、湾曲した大きな屋根。

[37/43] バス停付近より、湾曲した大きな屋根。

新豊洲へ渡る木遣り橋へ。
新豊洲へ渡る木遣り橋へ。

[38/43] 新豊洲へ渡る木遣り橋へ。

有明アリーナ沿いの運河。
有明アリーナ沿いの運河。

[39/43] 有明アリーナ沿いの運河。

ここから有明アリーナ全体を見る事ができます。
ここから有明アリーナ全体を見る事ができます。

[40/43] ここから有明アリーナ全体を見る事ができます。

北側のエントランス。今はひと気がなく静か。
北側のエントランス。今はひと気がなく静か。

[41/43] 北側のエントランス。今はひと気がなく静か。

西側のエントランス。
西側のエントランス。

[42/43] 西側のエントランス。

施設前に有明小中学校前バス停(南行方面)があります。
施設前に有明小中学校前バス停(南行方面)があります。

[43/43] 施設前に有明小中学校前バス停(南行方面)があります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「有明の五輪施設」の地図

所在地東京都江東区有明1,2丁目
アクセスゆりかもめ「有明テニスの森」駅周辺

有明の五輪施設の近隣

豊洲市場(2017年)の写真ページ

豊洲市場(2017年)(30枚)800m

富士見橋(江東区)の写真ページ
有明(江東区)の写真ページ

有明(江東区)(31枚)1130m

東雲水辺公園の写真ページ

東雲水辺公園(18枚)1400m

春海橋公園の写真ページ

春海橋公園(40枚)1580m

晴海臨海公園の写真ページ

晴海臨海公園(14枚)1640m

※距離は代表的な座標同士の自動計算のため誤差があります。

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「オリンピック施設散策2020」の記事があります。



↓拍手ボタンを押して頂けると励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
晴海・東京オリンピック選手村(2020年)の写真ページへ

晴海・東京オリンピック選手村(2020年)(47枚)
完成した2020年東京オリンピック選手村・21棟の宿泊棟

【PREV】
辰巳の五輪施設と公園の写真ページへ

辰巳の五輪施設と公園(50枚)
東京アクアティクスセンター、東京辰巳国際水泳場と公園




  1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 東京都
  5. 有明の五輪施設