2011年12月、快晴の日に豊洲・お台場に行ってきました。豊洲からゆりかもめに乗り新豊洲、市場前駅周辺に進むとほとんどが空き地でひと気がありませんでした。
【2021.10.19】豊洲から分離。追記予定。
作成
撮影時期 | 2011年12月 |
エリア | 関東地方 / 東京都 |
所在地 | 東京都江東区豊洲6丁目 [MAP] |
アクセス | ゆりかもめ「新豊洲」「市場前」駅周辺 |
近隣 | ガスの科学館「がすてなーに」 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
ゆりかもめ(新豊洲駅・市場前駅・有明テニスの森駅)
豊洲駅を出ると右側には晴海大橋と晴海のビル群の街並み。手前は空き地が広がる。
[1/7] 豊洲駅を出ると右側には晴海大橋と晴海のビル群の街並み。手前は空き地が広がる。
新豊洲駅付近から豊洲を眺める。極端に高層化した地域であることがうかがえる。
[2/7] 新豊洲駅付近から豊洲を眺める。極端に高層化した地域であることがうかがえる。
新豊洲を過ぎるとほとんどが空き地で、ビルの合間から東京タワーなども見える。晴海大橋の西側に新しい橋(豊洲大橋)が建造中。いずれ晴海・新豊洲の大動脈になるのだろう。
[3/7] 新豊洲を過ぎるとほとんどが空き地で、ビルの合間から東京タワーなども見える。晴海大橋の西側に新しい橋(豊洲大橋)が建造中。いずれ晴海・新豊洲の大動脈になるのだろう。
市場前(しじょうまえ)駅から新豊洲駅を眺める。巨大なビッグドラム(新豊洲駅変電所・テプコ豊洲ビル)だけが目立ち、周囲は空き地だらけ。
[4/7] 市場前(しじょうまえ)駅から新豊洲駅を眺める。巨大なビッグドラム(新豊洲駅変電所・テプコ豊洲ビル)だけが目立ち、周囲は空き地だらけ。
市場前駅周辺は市場移転予定地だが計画が遅れ、まだ建物が1つもないさびしい駅。対岸には晴海旅客船ターミナル、奥には都心風景が広がり見晴らしは良い。
[5/7] 市場前駅周辺は市場移転予定地だが計画が遅れ、まだ建物が1つもないさびしい駅。対岸には晴海旅客船ターミナル、奥には都心風景が広がり見晴らしは良い。
広い空き地の雑草と、レインボーブリッジ。いずれは夜景の名所になるのだろうか。
[6/7] 広い空き地の雑草と、レインボーブリッジ。いずれは夜景の名所になるのだろうか。
有明テニスの森駅。南側は有明コロシアム等があるが、北側はまだ空き地が広がる。
[7/7] 有明テニスの森駅。南側は有明コロシアム等があるが、北側はまだ空き地が広がる。
「豊洲市場建設予定地(2011年)」の地図
所在地 | 東京都江東区豊洲6丁目 |
アクセス | ゆりかもめ「新豊洲」「市場前」駅周辺 |
豊洲市場建設予定地(2011年)の近隣
※距離は代表的な座標同士の自動計算のため誤差があります。
↓拍手ボタンを押して頂けると励みになります。