【写真21枚】浄瑠璃寺[京都府]|全国フォトたび|みやだい

浄瑠璃寺[21枚]

九体阿弥陀堂の唯一の遺構

2018年8月、大阪・京都旅行に行きました。浄瑠璃寺(じょうるりじ)は京都府木津川市にある真言律宗の寺院です。義明上人により1047年(永承2年)に創建されました。奈良県境の当尾(とうの)に位置し平城京からも近く、付近には鎌倉時代の石仏、石塔などが点在しています。境内は浄土式庭園で、池の東岸には重要文化財の薬師如来を安置する国宝の三重塔、西岸には国宝の阿弥陀如来坐像9体を安置する国宝の本堂があります。寺名は薬師如来の浄土「東方浄瑠璃世界」に因んでいます。平安時代に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構で貴重です。

作成

撮影時期2018年08月
エリア近畿地方京都府
所在地 京都府木津川市加茂町西小礼場40  [MAP]
アクセス「近鉄奈良」駅よりバス23分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

浄瑠璃寺

バス停から参道を進み山門へ。
[1] バス停から参道を進み山門へ。
境内は浄土式庭園で大きな池、中央には弁才天を祀る祠。
[2] 境内は浄土式庭園で大きな池、中央には弁才天を祀る祠。
浄瑠璃寺の解説。
[3] 浄瑠璃寺の解説。
西岸には国宝の阿弥陀如来坐像9体を安置する本堂。
[4] 西岸には国宝の阿弥陀如来坐像9体を安置する本堂。
本堂への入口。周辺には子猫たちがいました(後述)。
[5] 本堂への入口。周辺には子猫たちがいました(後述)。
東岸には三重塔があります。
[6] 東岸には三重塔があります。
セミが鳴く涼しい庭園を歩く。
[7] セミが鳴く涼しい庭園を歩く。
池の中央の祠。
[8] 池の中央の祠。
入口の山門。
[9] 入口の山門。
緑の中の鐘楼。
[10] 緑の中の鐘楼。
東岸、池越しに本堂を正面に見る。
[11] 東岸、池越しに本堂を正面に見る。
趣のある苔の生えた岩々。
[12] 趣のある苔の生えた岩々。
美しい庭園です。
[13] 美しい庭園です。
東岸の階段の上に三重塔、国宝の薬師如来を安置。
[14] 東岸の階段の上に三重塔、国宝の薬師如来を安置。
自然の中の色鮮やかな三重塔。
[15] 自然の中の色鮮やかな三重塔。

本堂脇には猫が沢山見られました。
[16] 本堂脇には猫が沢山見られました。
子猫が何匹もいました。
[17] 子猫が何匹もいました。
人に慣れてるのか逃げるそぶりはありません。
[18] 人に慣れてるのか逃げるそぶりはありません。
境内を悠々自適に過ごす猫達。
[19] 境内を悠々自適に過ごす猫達。
猫好きにとっては極楽浄土そのものです。
[20] 猫好きにとっては極楽浄土そのものです。
猫たちの様々な気ままな姿を見られました。
[21] 猫たちの様々な気ままな姿を見られました。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「浄瑠璃寺」の地図

所在地 京都府木津川市加茂町西小礼場40
アクセス「近鉄奈良」駅よりバス23分

浄瑠璃寺の近隣

岩船寺の写真ページ

岩船寺(18枚)1270m

若草山の夜景の写真ページ

若草山の夜景(5枚)3370m

東大寺の写真ページ

東大寺(29枚)4350m

春日大社の写真ページ

春日大社(21枚)4450m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
京都御苑の写真ページへ

京都御苑(46枚)
御所の周りの広大な公園

【PREV】
岩船寺の写真ページへ

岩船寺(18枚)
行基創建、三重塔等

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「大阪・京都旅行2018」の記事があります。