浄瑠璃寺[21枚]
~ 九体阿弥陀堂の唯一の遺構 ~

2018年8月、大阪・京都旅行に行きました。浄瑠璃寺(じょうるりじ)は京都府木津川市にある真言律宗の寺院です。義明上人により1047年(永承2年)に創建されました。奈良県境の当尾(とうの)に位置し平城京からも近く、付近には鎌倉時代の石仏、石塔などが点在しています。境内は浄土式庭園で、池の東岸には重要文化財の薬師如来を安置する国宝の三重塔、西岸には国宝の阿弥陀如来坐像9体を安置する国宝の本堂があります。寺名は薬師如来の浄土「東方浄瑠璃世界」に因んでいます。平安時代に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構で貴重です。
作成
【撮影コース】大阪・京都旅行2018
撮影時期 | 2018年08月 |
---|---|
エリア | 近畿地方 / 京都府 |
所在地 | 京都府木津川市加茂町西小礼場40 [MAP] |
アクセス | 「近鉄奈良」駅よりバス23分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details