岩船寺[18枚]

行基創建、三重塔等

2018年8月、大阪・京都旅行に行きました。岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市にある真言律宗の寺院です。鎌倉時代の石仏、石塔が点在する奈良県境の当尾(とうの)に位置し、地理的に奈良に近く南都の影響を受けています。行基により天平元年(729年)または天平勝宝元年(749年)に創建されたと伝えられています。本尊の木造阿弥陀如来坐像の他、三重塔、十三重石塔、五輪塔、石室、厨子入木造普賢菩薩像が国の重要文化財に指定されています。アジサイの名所でもあり「アジサイ寺」とも呼ばれています。

作成

撮影時期2018年08月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43  [MAP]
アクセス「近鉄奈良」駅よりバス23分「浄瑠璃寺」で乗り換え・バス6分「岩船寺」下車

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

岩船寺

奈良の北西、山道沿いの当尾(とうの)に位置する岩船寺。寺の前には野菜の販売。
[1] 奈良の北西、山道沿いの当尾(とうの)に位置する岩船寺。寺の前には野菜の販売。
セミが鳴く以外静かな自然の中のお寺へ。
[2] セミが鳴く以外静かな自然の中のお寺へ。
鎌倉時代の石風呂があります。
[3] 鎌倉時代の石風呂があります。
山門をくぐります。
[4] 山門をくぐります。
自然に囲まれ静かで涼しい。通路も植物が迫り狭い。鮮やかな百日紅。
[5] 自然に囲まれ静かで涼しい。通路も植物が迫り狭い。鮮やかな百日紅。
左手には地蔵石仏と石室不動明王立像、共に重要文化財。
[6] 左手には地蔵石仏と石室不動明王立像、共に重要文化財。
重要文化財の五輪塔。
[7] 重要文化財の五輪塔。
地蔵石仏。
[8] 地蔵石仏。
右手には本堂には阿弥陀如来坐像が安置されています。
[9] 右手には本堂には阿弥陀如来坐像が安置されています。
左手に重要文化財の十三重石塔。
[10] 左手に重要文化財の十三重石塔。
阿字池の先に重要文化財の三重塔があります。
[11] 阿字池の先に重要文化財の三重塔があります。
蓮でいっぱいの阿字池。
[12] 蓮でいっぱいの阿字池。
池越しの本堂。
[13] 池越しの本堂。
自然に囲まれた鮮やかな朱色の三重塔が新鮮。
[14] 自然に囲まれた鮮やかな朱色の三重塔が新鮮。
少し上った所に「報恩の鐘」。
[15] 少し上った所に「報恩の鐘」。
三重塔を横から。本当に自然の中です。
[16] 三重塔を横から。本当に自然の中です。
鬱蒼とした高木がひしめく境内。
[17] 鬱蒼とした高木がひしめく境内。
心地よい自然に囲まれ、静かに多くの文化財を有するお寺でした。
[18] 心地よい自然に囲まれ、静かに多くの文化財を有するお寺でした。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「岩船寺」の地図

所在地京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
アクセス「近鉄奈良」駅よりバス23分「浄瑠璃寺」で乗り換え・バス6分「岩船寺」下車

岩船寺の近隣

浄瑠璃寺の写真ページ

浄瑠璃寺(21枚)1270m

若草山の夜景の写真ページ

若草山の夜景(5枚)4450m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
浄瑠璃寺の写真ページへ

浄瑠璃寺(21枚)
九体阿弥陀堂の唯一の遺構

【PREV】
若草山の夜景の写真ページへ

若草山の夜景(5枚)
新日本三大夜景の1つ

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「大阪・京都旅行2018」の記事があります。