岩船寺[18枚]
~ 行基創建、三重塔等 ~

2018年8月、大阪・京都旅行に行きました。岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市にある真言律宗の寺院です。鎌倉時代の石仏、石塔が点在する奈良県境の当尾(とうの)に位置し、地理的に奈良に近く南都の影響を受けています。行基により天平元年(729年)または天平勝宝元年(749年)に創建されたと伝えられています。本尊の木造阿弥陀如来坐像の他、三重塔、十三重石塔、五輪塔、石室、厨子入木造普賢菩薩像が国の重要文化財に指定されています。アジサイの名所でもあり「アジサイ寺」とも呼ばれています。
作成
【撮影コース】大阪・京都旅行2018
撮影時期 | 2018年08月 |
---|---|
エリア | 近畿地方 / 京都府 |
所在地 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 [MAP] |
アクセス | 「近鉄奈良」駅よりバス23分「浄瑠璃寺」で乗り換え・バス6分「岩船寺」下車 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
岩船寺
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
「岩船寺」の地図
所在地 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
---|---|
アクセス | 「近鉄奈良」駅よりバス23分「浄瑠璃寺」で乗り換え・バス6分「岩船寺」下車 |
岩船寺の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
旅ブログに共通のタグ 「大阪・京都旅行2018」の記事があります。