小田原城の桜〈54枚〉
~ 北條氏の拠点、桜の名所の100名城

スポットメモ
小田原城
訪問記念
2017.4
訪問記念
2017.4
作成
▶ 小田原城の桜
~ 北條氏の拠点、桜の名所の100名城
2017年4月、小田原城に桜を見に行きました。小田原城は小田原市にあるお城で、周辺は小田原城址公園として整備されています。15世紀に大森氏が築いた城郭を元にして北条早雲に始まる小田原北条氏の拠点となりました。上杉謙信、武田信玄の侵攻を防いだ難攻不落の城でしたが、1590年に豊臣秀吉の小田原征伐により開城しました。1870年(明治3)に廃城されましたが1960年に鉄筋コンクリート造で再建され、2016年には天守閣などの平成の大修理が完了しました。桜の名所であり「日本さくらの名所100選」に選ばれています。
……………… スポット情報 ………………
エリア 関東地方 神奈川県
小田原市
所在地 神奈川県小田原市城内 [MAP]
アクセスJR小田原駅より徒歩10分~
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
お堀端通り沿いの桜
馬出門、馬屋曲輪
二の丸・銅門
小田原城本丸
天守閣展望デッキ
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
小田原城の地図
小田原城の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「小田原桜散策2017」の記事があります。