【写真60枚】姫路城[兵庫県]|全国フォトたび|みやだい

姫路城[60枚]

平成の大修理を終えた白鷺城

2016年8月、神戸・姫路旅行に行きました。姫路城は兵庫県姫路市にある日本100名城の1つの城で、日本初の世界文化遺産に登録されています。白鷺が羽を広げたような優美な姿から白鷺城の別名を持っています。中堀の内側は国の特別史跡に指定され、大天守・小天守など8棟が国宝、74棟が重要文化財に指定されています。姫路城は1346年(正平元年)に赤松貞範により小さな城が作られたことから始まり、黒田官兵衛、羽柴秀吉などの名将が城主となり徐々に城郭を拡張し、関ヶ原の戦いの後に城主となった池田輝政によって現在の規模に拡張されました。2009年から2015年まで平成の大修理が行われ、瓦や漆喰の新調を行い真っ白な姿に蘇りました。

作成

撮影時期2016年08月
エリア近畿地方兵庫県
所在地兵庫県姫路市本町68  [MAP]
アクセスJR「姫路」駅徒歩15分~

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

姫路駅~

姫路駅から姫路城へ歩いていきます。
[1] 姫路駅から姫路城へ歩いていきます。
道の途中に石垣が現れます
[2] 道の途中に石垣が現れます
姫路城前交差点の家老屋敷館は複合施設。
[3] 姫路城前交差点の家老屋敷館は複合施設。

三の丸広場

姫路城の入口前に到着。
[4] 姫路城の入口前に到着。
平成の大修理でより白く美しくなった。
[5] 平成の大修理でより白く美しくなった。
内堀に架かる櫻門橋を渡る。
[6] 内堀に架かる櫻門橋を渡る。
大手門をくぐり入場します。
[7] 大手門をくぐり入場します。
三の丸広場へ。
[8] 三の丸広場へ。
お城の前に広大な三の丸広場が広がる。
[9] お城の前に広大な三の丸広場が広がる。
左の西の丸側へ進みます。日陰がなく日差しが熱い。
[10] 左の西の丸側へ進みます。日陰がなく日差しが熱い。
入場口へ。途中猫がいました。
[11] 入場口へ。途中猫がいました。

菱の門・西の丸

最初に重要文化財の菱の門が現れる。
[12] 最初に重要文化財の菱の門が現れる。
姫路城が美しく眺められるスポットです。
[13] 姫路城が美しく眺められるスポットです。
三国堀の先の姫路城。
[14] 三国堀の先の姫路城。
左の西の丸へ。
[15] 左の西の丸へ。
西の丸庭園から眺める姫路城。
[16] 西の丸庭園から眺める姫路城。
西の丸長局、外とは違い中は涼しいです。長い廊下が続く。
[17] 西の丸長局、外とは違い中は涼しいです。長い廊下が続く。
千姫や侍女たちが暮らしていた。
[18] 千姫や侍女たちが暮らしていた。
部屋の様子。展示のある場所も。
[19] 部屋の様子。展示のある場所も。
長い廊下を進み再び西の丸庭園へ。
[20] 長い廊下を進み再び西の丸庭園へ。
姫路城が少し近づいた。
[21] 姫路城が少し近づいた。

将軍坂~大天守前

壁には狭間という攻撃用の三角や四角の穴。
[22] 壁には狭間という攻撃用の三角や四角の穴。
暴れん坊将軍ロケ地で知られる将軍坂。
[23] 暴れん坊将軍ロケ地で知られる将軍坂。
はの門。
[24] はの門。
坂を進みお城に近づいていきます。
[25] 坂を進みお城に近づいていきます。
小天守の目の前へ。
[26] 小天守の目の前へ。
壁伝いに一度離れ、いの門へ。
[27] 壁伝いに一度離れ、いの門へ。
大分お城に近づきました。
[28] 大分お城に近づきました。
天井の低いほの門。
[29] 天井の低いほの門。
ほの門は埋門、いざという時に石や土で塞げます。
[30] ほの門は埋門、いざという時に石や土で塞げます。
小天守の角の水の一門。
[31] 小天守の角の水の一門。
城伝いに少し坂を下り水の二門。石落としがあります
[32] 城伝いに少し坂を下り水の二門。石落としがあります
水の三門をくぐると大天守が見えます。
[33] 水の三門をくぐると大天守が見えます。
順路は大天守へと進み、入城します。
[34] 順路は大天守へと進み、入城します。

大天守内

大天守の中へ。熱い外とは違い涼しい。
[35] 大天守の中へ。熱い外とは違い涼しい。
廊下には様々な展示。
[36] 廊下には様々な展示。
廊下には武具掛けや釘隠しなど。
[37] 廊下には武具掛けや釘隠しなど。
場内の順路を進んでいきます。
[38] 場内の順路を進んでいきます。
東大柱と西大柱がお城を支える。
[39] 東大柱と西大柱がお城を支える。
急階段が続く。上の階ほど風呂が狭く風が吹き付けて涼しい。
[40] 急階段が続く。上の階ほど風呂が狭く風が吹き付けて涼しい。

大天守・最上階

最上階の6階へ到着。
[41] 最上階の6階へ到着。
城の守り神、刑部(おさかべ)神社。
[42] 城の守り神、刑部(おさかべ)神社。
高さがあり眺めが良い。姫路駅へと続く大手前通り。
[43] 高さがあり眺めが良い。姫路駅へと続く大手前通り。
南東側は瀬戸内海の島が見える。
[44] 南東側は瀬戸内海の島が見える。
南側、大手前公園。
[45] 南側、大手前公園。
東側。
[46] 東側。
北側。
[47] 北側。
西側、菱の門や西の丸庭園。
[48] 西側、菱の門や西の丸庭園。

備前丸・二の丸

お城の前は備前丸という広場。
[49] お城の前は備前丸という広場。
見上げる美しい白いお城。
[50] 見上げる美しい白いお城。
大天守と小天守。
[51] 大天守と小天守。
三の丸、姫路駅方面を眺める。
[52] 三の丸、姫路駅方面を眺める。
美しいお城から離れて行きます。
[53] 美しいお城から離れて行きます。
鉄板張りの備前門。
[54] 鉄板張りの備前門。
切腹丸の横を進む。
[55] 切腹丸の横を進む。
りの門を抜け二の丸へ。
[56] りの門を抜け二の丸へ。
怪談で有名なお菊井戸。
[57] 怪談で有名なお菊井戸。
明治時代、昭和時代のしゃちほこ。
[58] 明治時代、昭和時代のしゃちほこ。
平成のしゃちほこ。
[59] 平成のしゃちほこ。
ぬの門。菱の門付近へ戻ってきた。
[60] ぬの門。菱の門付近へ戻ってきた。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「姫路城」の地図

所在地兵庫県姫路市本町68
アクセスJR「姫路」駅徒歩15分~

姫路城の近隣

姫路駅の写真ページ

姫路駅(12枚)1470m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
有明(江東区)の写真ページへ

有明(江東区)(31枚)
台場の東側の臨海地区

【PREV】
姫路駅の写真ページへ

姫路駅(12枚)
兵庫県最大の駅

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「神戸・姫路旅行2016」の記事があります。