川原町の古い町並み〈51枚〉
~ 信長時代からの川湊・情緒ある町屋通り
スポットメモ
川原町の古い町並み
訪問記念
2021.7
訪問記念
2021.7
作成
▶ 川原町の古い町並み
~ 信長時代からの川湊・情緒ある町屋通り
2021年7月、岐阜旅行に行きました。川原町は長良橋南から西へ続く町並みの通称です。織田信長の時代から川湊として栄え、現在でも材木や美濃和紙の問屋などがあり、江戸・明治時代の情緒が感じられる古い町屋が並ぶ町並みとなっています。歴史や伝統のある老舗や、趣のある町屋を改装した新しいお店も混在しています。付近の長良川沿いには鵜飼遊覧船のりばがあります。「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜 」の構成要素として日本遺産に認定されています。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方
岐阜県
所在地 岐阜県岐阜市湊町、玉井町、元浜町 [MAP]
アクセスJR「岐阜」駅・「名鉄岐阜」駅よりバス「長良橋」下車
関連HP川原町の古いまちなみ|岐阜観光コンベンション協会
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
鵜飼乗り場周辺
川原町の町並み
路地裏
川原町の町並み
堤防沿い
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
川原町の古い町並みの地図
川原町の古い町並みの近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「岐阜旅行2021」の記事があります。



























































