大垣城[38枚]
~ 関ヶ原西軍拠点・珍しい四重天守 ~
2021年7月、岐阜旅行に行きました。大垣城は大垣市に位置する平城です。築城は明応9年(1500年)、天文4年(1535年)などの説があります。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは石田三成らが入城して西軍の拠点となり落城しました。江戸時代の松平氏時代の元和6年(1620年)には天守は現在のような姿となりました。戸田氏鉄は治水の腕をかわれ、明治まで戸田氏が代々藩主を務めました。昭和20年(1945年)の空襲で焼失し、昭和34年(1959年)に再建されました。全国でも珍しい四重天守は大垣のシンボルとなっています。
作成
撮影時期 | 2021年07月 |
---|---|
エリア | 中部地方 / 岐阜県 |
所在地 | 岐阜県大垣市郭町2丁目52 [MAP] |
アクセス | JR「大垣」駅徒歩7分 |
関連サイト | 大垣城 | 大垣市公式ホームページ/水の都おおがき |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details