東京大神宮[12枚]
~ 伊勢神宮の遥拝殿、縁結び ~

2020年10月、総武線沿いを散策しました。東京大神宮は千代田区にある神社です。伊勢神宮の遥拝殿として1880年(明治13年)に日比谷で創建され、日比谷大神宮と称されていました。関東大震災で被災し1928年(昭和3年)に現在地に移転して飯田橋大神宮に、1946年(昭和21年)に東京大神宮に改称しています。伊勢神宮の御祭神である天照皇大神・豊受大神を主祭神とし「東京のお伊勢さま」として親しまれています。造化の三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神)が合わせ祀られていることや、神前結婚式を創始した神社であることから、縁結びにご利益のある神社として信仰を集めています。
作成
【撮影コース】総武線神社散策2020
撮影時期 | 2020年10月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 東京都 |
所在地 | 東京都千代田区富士見2丁目4-1 [MAP] |
アクセス | JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・東西線・都営大江戸線「飯田橋」駅徒歩5分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details