菅原神社(世田谷区)[20枚]

せたがやの菅原天神

2020年8月、世田谷線沿いを散策しました。菅原神社は世田谷区松原に位置する1665年(寛文5年)に創建された神社です。地元の寺子屋の主だった石井兵助直慶が学問の神様である菅原道真を祀る神社を創建したことを起源としています。現在の社殿は1966年(昭和41年)に造営されました。境内には力石、絵馬殿があり、1964年(昭和39年)に周辺にあった厳島神社を境内に遷しています。「せたがやの菅原天神」とも呼ばれ松原地域の鎮守として信仰を集め、「せたがや百景」に選定されています。

作成

撮影時期2020年08月
エリア関東地方東京都
所在地東京都世田谷区松原3丁目20-16  [MAP]
アクセス京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅徒歩6分、京王線・井の頭線「明大前」駅徒歩7分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

菅原神社

明大前駅と下高井戸駅の中間、菅原天神通りに菅原神社があります。
[1] 明大前駅と下高井戸駅の中間、菅原天神通りに菅原神社があります。
閑静な住宅街にある神社。鳥居には注連縄。
[2] 閑静な住宅街にある神社。鳥居には注連縄。
静かな境内はコンパクト。
[3] 静かな境内はコンパクト。
せたがや百景に選定されている。
[4] せたがや百景に選定されている。
手水舎。左には絵馬殿があります。
[5] 手水舎。左には絵馬殿があります。
沢山の絵馬が奉納されています。
[6] 沢山の絵馬が奉納されています。
神牛像があります。
[7] 神牛像があります。
突き当りに立派な拝殿。
[8] 突き当りに立派な拝殿。
左の狛犬。
[9] 左の狛犬。
右の狛犬。
[10] 右の狛犬。
右手前には神楽殿。
[11] 右手前には神楽殿。
力比べをした力石があります。
[12] 力比べをした力石があります。
拝殿右脇にひっそりと立つ巨木。
[13] 拝殿右脇にひっそりと立つ巨木。
拝殿左手へ。
[14] 拝殿左手へ。
願い石があります。
[15] 願い石があります。
拝殿左脇には御嶽神社・稲荷神社。
[16] 拝殿左脇には御嶽神社・稲荷神社。
さらに左には厳島神社があります。
[17] さらに左には厳島神社があります。
太鼓橋の先の祠。池には鯉が泳ぎます。
[18] 太鼓橋の先の祠。池には鯉が泳ぎます。
本殿前より。コンパクトながら要素が詰まった生きた神社です。
[19] 本殿前より。コンパクトながら要素が詰まった生きた神社です。
鳥居と絵馬殿の間にも巨木。心が和む魅力的な神社でした。
[20] 鳥居と絵馬殿の間にも巨木。心が和む魅力的な神社でした。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「菅原神社(世田谷区)」の地図

所在地東京都世田谷区松原3丁目20-16
アクセス京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅徒歩6分、京王線・井の頭線「明大前」駅徒歩7分

菅原神社(世田谷区)の近隣

赤堤六所神社の写真ページ

赤堤六所神社(20枚)790m

世田谷八幡宮の写真ページ

世田谷八幡宮(24枚)1840m

豪徳寺の写真ページ

豪徳寺(34枚)1890m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
赤堤六所神社の写真ページへ

赤堤六所神社(20枚)
服部家の祈願所、赤堤の鎮守

【PREV】
小河内神社の写真ページへ

小河内神社(19枚)
ダム湖水没の神社を合祀、東京の用水の守り神

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「世田谷線散策2020」の記事があります。