松前城の桜[57枚]
~ 北海道唯一で最後の日本式城郭・桜の名所 ~
2018年5月、北海道旅行に行きました。松前城は北海道最南端の町、松前町に建つお城で、福山城とも呼ばれます。日本式城郭としては日本で最後かつ北海道唯一のものです。松前城は慶長11年(1606年)に初代藩主松前崇広が築城し、安政元年(1854年)には外国船への警備のために拡張を行い松前城が完成しました。戊辰戦争末期の明治元年(1868年)には旧幕府軍(土方歳三率いる)との闘いで落城しました。天守は昭和24年(1949年)6月5日に出火の飛び火で焼失し、昭和36年(1961年)5月16日に鉄筋コンクリート構造で再建されました。本丸御門(国の重要文化財)、本丸表御殿玄関、旧寺町御門が創建当時から現存しています。松前城址を中心とする松前公園には約250種・8000本の桜が植えられ、「松前さくらまつり」が開催されます。日本100名城の1つに選ばれています。
作成
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details