松前神社の桜[14枚]
~ 松前氏の元祖を祀る ~

2018年5月、北海道旅行に行きました。松前神社は明治14年に松前藩主松前氏の元祖とされる武田信広を祭神として建てられました。旧松前城の北の丸に位置し、現在の社殿は大正12年に総ヒノキ造りで再建されたものです。武田信広がアイヌ人との戦いのコシャマインの蜂起を平定した時に蠣崎季繁から贈られた名剣「來國俊太刀」、豊臣秀吉が松前藩初代藩主・松前慶廣に与えた桐章などがあります。
作成
【撮影コース】道南旅行2018
撮影時期 | 2018年05月 |
---|---|
エリア | 北海道 / 道南 |
所在地 | 北海道松前郡松前町松城145 [MAP] |
アクセス | JR「木古内」駅よりバス1時間30分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details