【写真60枚】名古屋城[1]正門~本丸・天守閣[愛知県]|全国フォトたび|みやだい

名古屋城[1]正門~本丸・天守閣[60枚]

名古屋のシンボルのお城

2017年5月、名古屋旅行に行きました。名古屋城は名古屋市にある日本三名城の1つで、国の特別史跡や日本100名城にも選ばれています。「尾張名古屋は城でもつ」と詠われ、名古屋のシンボルとなっています。名古屋城は今川氏、織田氏の那古野城の跡に徳川家康が慶長17年(1612年)に築城し、尾張徳川家の居城となりました。お城は空襲により焼失しましたが昭和34年(1959年)に天守が再建され、平成30年(2018年)には本丸御殿の復元工事が完了予定です。 ※天守閣は天守閣木造復元事業により平成30年5月7日から閉館、本丸御殿は平成30年6月8日に完成公開を迎えました。

作成

撮影時期2017年05月
エリア中部地方愛知県
所在地愛知県名古屋市中区本丸1-1  [MAP]
アクセスなごや観光ルートバスメーグル「名古屋城」下車

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

西之丸

観光ルートバス「メーグル」を降りて名古屋城へ。
[1] 観光ルートバス「メーグル」を降りて名古屋城へ。
入城料を支払い、正門から入場します。正門は昭和34年に再建。
[2] 入城料を支払い、正門から入場します。正門は昭和34年に再建。
正門をくぐると忍者が迎える。
[3] 正門をくぐると忍者が迎える。
売店前に金の鯱があります。
[4] 売店前に金の鯱があります。
推定樹齢600年、天然記念物のカヤの木。
[5] 推定樹齢600年、天然記念物のカヤの木。
南西隅櫓と東南隅櫓までの広い通路。
[6] 南西隅櫓と東南隅櫓までの広い通路。
本丸の石垣の角に南西隅櫓、その先に大天守が顔を出す。
[7] 本丸の石垣の角に南西隅櫓、その先に大天守が顔を出す。
角度の変化する高さのある石垣に建つ名古屋城。
[8] 角度の変化する高さのある石垣に建つ名古屋城。
延べ床面積が最大の迫力のある大きなお城です。
[9] 延べ床面積が最大の迫力のある大きなお城です。
堀から積まれた高い石垣。
[10] 堀から積まれた高い石垣。
水のない堀には鹿がいました。
[11] 水のない堀には鹿がいました。

御深井丸

御深井丸(おふけまる)へ。緑越しの大天守、金の鯱が見えます。
[12] 御深井丸(おふけまる)へ。緑越しの大天守、金の鯱が見えます。
再建工事の木材加工場が見学できます。
[13] 再建工事の木材加工場が見学できます。
御深井丸は豊かな緑で涼しくて心地よい。
[14] 御深井丸は豊かな緑で涼しくて心地よい。
外側の堀の角に立つ西北隅櫓。
[15] 外側の堀の角に立つ西北隅櫓。
明治時代に弾薬庫として作られた乃木倉庫。
[16] 明治時代に弾薬庫として作られた乃木倉庫。
石垣の角だけ積み方が違うのが分かります。
[17] 石垣の角だけ積み方が違うのが分かります。
天守礎石は旧天守の礎石を移設したもの。
[18] 天守礎石は旧天守の礎石を移設したもの。

本丸

不明門をくぐり本丸へ入ったところ。
[19] 不明門をくぐり本丸へ入ったところ。
目前に大天守がそびえたつ。
[20] 目前に大天守がそびえたつ。
隣の小天守が入口になっている。
[21] 隣の小天守が入口になっている。
大天守を見上げる。
[22] 大天守を見上げる。
売店のある本丸の広場。大天守へ登っていきます。
[23] 売店のある本丸の広場。大天守へ登っていきます。

天守閣

小天守経由で大天守に入ります。
[24] 小天守経由で大天守に入ります。
門の中は石垣に囲まれた地階。
[25] 門の中は石垣に囲まれた地階。
金の鯱が展示されています。
[26] 金の鯱が展示されています。
1階には大きなジオラマ。
[27] 1階には大きなジオラマ。
階段を登っていきます。
[28] 階段を登っていきます。
戦災焼失前の名古屋城の写真。今より建物や門が多い。
[29] 戦災焼失前の名古屋城の写真。今より建物や門が多い。
長い火縄銃!
[30] 長い火縄銃!
ゆかりの三大名、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長。
[31] ゆかりの三大名、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長。
大天守の模型。
[32] 大天守の模型。
最上階7階の展望室へ。
[33] 最上階7階の展望室へ。
南西側、名古屋駅周辺の高層ビル群。
[34] 南西側、名古屋駅周辺の高層ビル群。
正門方面。
[35] 正門方面。
栄方面のテレビ塔。
[36] 栄方面のテレビ塔。
緑の先に官庁街が広がる。
[37] 緑の先に官庁街が広がる。
以前より増えた名駅のビル群は目立ちます。
[38] 以前より増えた名駅のビル群は目立ちます。
東側の風景。
[39] 東側の風景。
足元には復元工事中の本丸御殿や二の丸庭園。
[40] 足元には復元工事中の本丸御殿や二の丸庭園。
愛知県体育館と特徴的な愛知県庁と名古屋市役所。
[41] 愛知県体育館と特徴的な愛知県庁と名古屋市役所。
うっすらと見えるナゴヤドーム。
[42] うっすらと見えるナゴヤドーム。
北側の風景。
[43] 北側の風景。
北西側の風景。
[44] 北西側の風景。
北東側に名城公園。
[45] 北東側に名城公園。

本丸

大天守を下り小天守から出ます。
[46] 大天守を下り小天守から出ます。
本丸には新しいミュージアムショップ。
[47] 本丸には新しいミュージアムショップ。
本丸から大天守を見上げる。
[48] 本丸から大天守を見上げる。
復元工事中の本丸御殿エリア(別ページに分けました)。
[49] 復元工事中の本丸御殿エリア(別ページに分けました)。
本丸広場から眺める大天守。
[50] 本丸広場から眺める大天守。
東一之門跡の石垣。
[51] 東一之門跡の石垣。
東二之門の先は工事中。
[52] 東二之門の先は工事中。
大きな清正石。
[53] 大きな清正石。
離れると金の鯱が見えやすくなります。
[54] 離れると金の鯱が見えやすくなります。
本丸御殿(別ページ)脇を南下、角に東南隅櫓。
[55] 本丸御殿(別ページ)脇を南下、角に東南隅櫓。

西之丸(表二之門周辺)

表二之門を出ます。堀の石垣の上に建つ。
[56] 表二之門を出ます。堀の石垣の上に建つ。
正門方面。
[57] 正門方面。
表二之門。
[58] 表二之門。
食事処のきしめん亭。
[59] 食事処のきしめん亭。
本丸南東角に立つ東南隅櫓。
[60] 本丸南東角に立つ東南隅櫓。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「名古屋城[1]正門~本丸・天守閣」の地図

所在地愛知県名古屋市中区本丸1-1
アクセスなごや観光ルートバスメーグル「名古屋城」下車

名古屋城[1]正門~本丸・天守閣の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
名古屋城[2]本丸御殿の写真ページへ

名古屋城[2]本丸御殿(14枚)
復元工事が進行中

【PREV】
名古屋駅(2017年)の写真ページへ

名古屋駅(2017年)(23枚)
高層ビルが次々と開業

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「名古屋旅行2017」の記事があります。