日本橋(橋梁)[27枚]
~ 道路の起点の重要文化財の橋・現在第20代目 ~

2015年7月、日本橋を散策しました。日本橋は中央区にある日本橋川に架かる重要文化財の橋で、日本国道路元標があり、日本の道路の基点となっています。初代の橋は1603年に徳川家康の全国道路網整備計画により架けられ、翌年には五街道の起点に定められました。現在の橋は1911年に建造された第20代目で、長さは約49m、幅は約27mの石造二連アーチ橋で、橋の両端には獅子像、中央には麒麟像が鎮座しています。橋の上には昭和39年の東京オリンピックに向けて作られた首都高速道路が通っていてどうしても圧迫感を感じます。
作成
【撮影コース】日本橋散策2015
撮影時期 | 2015年07月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 東京都 |
所在地 | 東京都中央区日本橋1丁目、日本橋室町1丁目 [MAP] |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅前、東西線・銀座線「日本橋」駅前 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details