建長寺の紅葉[29枚]
~ 鎌倉五山第一位の寺院・紅葉の名所 ~

2013年11月、紅葉の時期に建長寺を訪れました。北鎌倉駅から南側へ切り通しを思わせる雰囲気のゆるやかな坂道を15分ほど進んだ所に建長寺があります。建長寺は鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派の大本山で、鎌倉幕府5代執権の北条時頼が南宋の高僧の蘭渓道隆を招いて建立されました。度重なる地震や火災で創建当初の建物は失われ、再建を繰り返して現在に至っています。境内は総門、三門(山門)、仏殿、法堂、唐門、方丈などがほぼ直線状に並ぶ配置になっています。絹本淡彩蘭渓道隆像、大覚禅師墨蹟法語規則、梵鐘は国宝、山門、法堂、絹本著色釈迦三尊像等は重要文化財となっています。
作成
【撮影コース】北鎌倉紅葉散策2013
撮影時期 | 2013年11月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 神奈川県 |
所在地 | 神奈川県鎌倉市山ノ内8 [MAP] |
アクセス | JR横須賀線「北鎌倉」駅徒歩15分/江ノ電バス「建長寺」下車 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details