白鳥古墳、断夫山古墳(熱田神宮公園)〈18枚〉
~ 6世紀初頭築造の古墳がある都市公園

白鳥古墳、断夫山古墳の概要
訪問記念
2013.4
▶ 白鳥古墳、断夫山古墳(熱田神宮公園)
~ 6世紀初頭築造の古墳がある都市公園
2013年4月、名古屋旅行に行きました。熱田神宮を西門から出て住宅街を歩き、まず白鳥古墳へ。住宅街の神社裏にひっそりと存在する小型の古墳で、6世紀初頭に築造されたとされています。ひと気はほとんどなくとても静かで雰囲気がありました。住宅街を歩き熱田神宮公園には同じ頃に造られたとされる一回り大きい断夫山(だんぷさん)古墳が現れます。古墳は球場のある公園に隣接していて、運動や犬の散歩をする人もいたり、街に溶け込んでいました。吊り橋で堀川を渡ると名古屋学院大学とその手前に広がる白鳥公園、右側には巨大な名古屋国際会議場の建物があります。
【2021.9】再編して写真を増やしました。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方 愛知県
名古屋市
所在地 愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目10-45、他 [MAP]
アクセス名城線「西高蔵」駅徒歩5分、「神宮西」(現・熱田神宮西)駅徒歩10分
ルート 白鳥古墳→断夫山古墳・熱田神宮公園
近隣 白鳥庭園
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
白鳥古墳
断夫山古墳・熱田神宮公園
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
白鳥古墳、断夫山古墳の地図
白鳥古墳、断夫山古墳の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「名古屋旅行2013」の記事があります。