ページ5のブログ一覧
日常・時事
2024年3月の初コロナ罹患の記録と経過
コロナ罹患の経過について書きます。 目次1. はじめに2. 罹患まで3. 療養生活4. 自主隔離解除から5.&…
拍手
(0
)日常・時事
【お知らせ】コロナ陽性になりました・返答遅くなります
熱が出て体調を崩し、新型コロナウイルス陽性と判明しました。 頭痛などの関連症状が続く状況で花粉症と腰痛も併発しており、自宅で療養生活をして…
拍手
(0
)活動
【吹奏楽とファゴット(2)】木管五重奏のススメ ~ ファゴットの存在意義と主体的な音楽作り感覚を養う
吹奏楽でファゴットを吹いている場合にアンサンブル、特に木管五重奏をぜひやってほしいというお話です。 ・木管五重奏の楽器 目次1. は…
拍手
(0
)活動
【吹奏楽とファゴット(1)】この曲はファゴットが不要なのでは?と感じた時の考え方
吹奏楽ではこの曲はファゴットが不要なのでは?と感じることがあると思います。その時の考え方について私見を書きます。 ・ファゴット 目次1. …
拍手
(0
)活動
【吹奏楽とファゴット(0)】人生を豊かにしてくれているファゴットに関する発信を始めます
ファゴットに関して経験を元に情報を発信していきます、という事を宣言効果を狙って書いてみます。 ・ファゴットとコントラファゴット 目次1. …
拍手
(0
)楽器探究
【希少品】最大のダブルリード?サリュソフォーンのリードを入手
とても珍しい「サリュソフォーンのリード」を入手しましたのでそのことについて書きます。 目次1. リード購入まで1. 経緯2.&…
拍手
(0
)練習・体験
【演奏会回顧】約10人のお客さんのために ~ 10年前の大雪の日の演奏会を振り返る
2/5から翌日にかけて、東京にとっては大雪と呼ばれるレベルの雪が降りました。雪と関連してちょうど10年前の演奏会を思い出したのでそのことについ…
拍手
(0
)日常・時事
2024年1月の近況 ~ 能登地震、スランプ脱出の気配?、気晴らし外出大事
割と何考えてるか分からないと言われがちな人なので、月1回ぐらいは近況をまとめようかなと思います。 ・立川 目次1. 能登地震2. …
拍手
(0
)日常・時事
2023年の振り返り、自分にとっての「今年の漢字」と「今年の一枚」は?
2023年、令和5年がもうすぐ終わろうとしています。例年通り今年1年を振り返りをします。 目次1. 世の中の主な出来事と「今年の漢字」2.&…
拍手
(0
)演奏会案内
【演奏会案内】ヨコハマベイフィルハーモニー ウィンターコンサート
年末と言えば「第九」、12月10日(日)と17日(日)に第九(1,4楽章)の演奏会があります。 合唱・歌ソリスト合わせの練習ではとにかく歌のパワ…
拍手
(0
)