唐沢山城・唐澤山神社〈60枚〉
~ 上杉謙信を撃退した関東一の山城 ~

唐沢山城・唐澤山神社
訪問記念
2022.10
訪問記念
2022.10
作成
◆ 唐沢山城・唐澤山神社
~ 上杉謙信を撃退した関東一の山城 ~
2022年10月、佐野・鬼怒川へ旅行に行きました。唐沢山城は佐野市街地の北の唐沢山(247m)山頂を本丸とする城です。延長5年(927年)に藤原秀郷が築城したと言われていますが15世紀後半との説もあります。佐野氏の居城であり関東七名城の一つで、関東の古城には珍しく高い石垣が築かれています。上杉謙信に十度に渡り攻められましたが撃退し、関東一の山城と称されます。慶長7年(1602年)に麓に佐野城が築かれると廃城となりました。明治16年(1883年)には藤原秀郷を祀る唐沢山神社が建てられました。城域内では猫が複数の見られます。
【撮影コース】佐野・鬼怒川旅行2022
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details