グリーンベルト(釜石市)[43枚]

海沿いの避難路兼散策路

2022年10月、三陸南部へ旅行に行きました。グリーンベルトは釜石市の海沿いの避難路兼散策路で、2020年(令和2年)に供用開始されました。災害発生時に港湾地域の人が高台に避難するための盛り土状の道で、街への浸水を防ぐ効果や普段は散策路としての役割もあります。

作成

撮影時期2022年10月
エリア東北地方岩手県
所在地岩手県釜石市港町2丁目3-23  [MAP]
アクセスJR釜石線・三陸鉄道「釜石」駅より徒歩約20分
関連サイトグリーンベルト通行可能に〜東部地区の避難路完成、平時は遊歩道の利用想定 | かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

釜石駅~グリーンベルト

釜石駅からグリーンベルトへ歩きます。本数が少ない三陸鉄道が走る姿が見られました。
[1] 釜石駅からグリーンベルトへ歩きます。本数が少ない三陸鉄道が走る姿が見られました。
通り沿いは交通量が多く工場が続いて重厚な操業音が響きます。
[2] 通り沿いは交通量が多く工場が続いて重厚な操業音が響きます。
三陸鉄道の鉄橋が印象的です。
[3] 三陸鉄道の鉄橋が印象的です。
工場のパイプが川や鉄橋と立体交差するダイナミックな構造。
[4] 工場のパイプが川や鉄橋と立体交差するダイナミックな構造。
イオンタウン前の橋を渡ります。
[5] イオンタウン前の橋を渡ります。
大きな建物、イオンタウン釜石があります。
[6] 大きな建物、イオンタウン釜石があります。
海側に進むと広い区画の空き地が広がります。
[7] 海側に進むと広い区画の空き地が広がります。
鉄橋や草地に木材置き場。
[8] 鉄橋や草地に木材置き場。
津波で被害を受けた地域を歩きます。
[9] 津波で被害を受けた地域を歩きます。
目前の盛り土がグリーンベルトです。左の工場からバリバリと大きな音が聞こえます。
[10] 目前の盛り土がグリーンベルトです。左の工場からバリバリと大きな音が聞こえます。
高台に繋がる避難路です。
[11] 高台に繋がる避難路です。

グリーンベルト

グリーンベルト前、戦跡マップがありました。
[12] グリーンベルト前、戦跡マップがありました。
戦争の爪痕もあるようです。
[13] 戦争の爪痕もあるようです。
グリーベルトの盛り土の坂を登ります。
[14] グリーベルトの盛り土の坂を登ります。
メインの通路に合流します。
[15] メインの通路に合流します。
ちょっとした高台でありここから海側が見えます。車や工場の音が響きます。
[16] ちょっとした高台でありここから海側が見えます。車や工場の音が響きます。
横切る道路の先の海。震災の津波の悲劇、今は静かな海と防潮堤が巡る海沿い。
[17] 横切る道路の先の海。震災の津波の悲劇、今は静かな海と防潮堤が巡る海沿い。
通路の南側は道路に降りていきます。
[18] 通路の南側は道路に降りていきます。
来た道を振り返る。広い空き地ですが津波の前はどんな街だったのか想像もできません。
[19] 来た道を振り返る。広い空き地ですが津波の前はどんな街だったのか想像もできません。
広い空き地と大きな工場などの建物。
[20] 広い空き地と大きな工場などの建物。
鉄橋や広い空き地。
[21] 鉄橋や広い空き地。
グリーンベルトは北側の山方面へ続きます。
[22] グリーンベルトは北側の山方面へ続きます。

グリーンベルト

グリーンベルトの一番高い場所へ。目前の道路も上がっていきますが、幅広く海を眺められます。
[23] グリーンベルトの一番高い場所へ。目前の道路も上がっていきますが、幅広く海を眺められます。
震災で津波が襲いましたが今は静かな穏やかな海、悲劇に想いを馳せます。
[24] 震災で津波が襲いましたが今は静かな穏やかな海、悲劇に想いを馳せます。
北側の海岸や山の斜面。
[25] 北側の海岸や山の斜面。
埠頭の港湾地域の風景。
[26] 埠頭の港湾地域の風景。
海沿いをくまなく巡る防潮堤、一部門があります。
[27] 海沿いをくまなく巡る防潮堤、一部門があります。
海沿いからグリーンベルトに上がる階段。
[28] 海沿いからグリーンベルトに上がる階段。
南寄りの風景。
[29] 南寄りの風景。
埠頭の海岸沿いに防潮堤が巡ります。
[30] 埠頭の海岸沿いに防潮堤が巡ります。
防潮堤の外に停泊する船達。
[31] 防潮堤の外に停泊する船達。
川の河口部には大きな水門があります。
[32] 川の河口部には大きな水門があります。
階段の上へ。津波発生時に命を守る設備です。
[33] 階段の上へ。津波発生時に命を守る設備です。
北側へのビルグリーンベルトの道。盛り土自体がもう1つの防潮堤のような役割です。
[34] 北側へのビルグリーンベルトの道。盛り土自体がもう1つの防潮堤のような役割です。
普段は散策路として使用。犬の散歩をする人もいました。
[35] 普段は散策路として使用。犬の散歩をする人もいました。
震災に関する表示はありませんが、この場所で周囲を見て感じられることがあります。
[36] 震災に関する表示はありませんが、この場所で周囲を見て感じられることがあります。
海沿いの風景。
[37] 海沿いの風景。
海沿いの風景。
[38] 海沿いの風景。
海沿いの風景。
[39] 海沿いの風景。
戻る途中で日が差しました。
[40] 戻る途中で日が差しました。
日が当たると心地よい場所です。
[41] 日が当たると心地よい場所です。
津波避難所の看板。
[42] 津波避難所の看板。
戻る途中に空き地で鹿を見つけました。
[43] 戻る途中に空き地で鹿を見つけました。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「グリーンベルト(釜石市)」の地図

所在地岩手県釜石市港町2丁目3-23
アクセスJR釜石線・三陸鉄道「釜石」駅より徒歩約20分
関連サイトグリーンベルト通行可能に〜東部地区の避難路完成、平時は遊歩道の利用想定 | かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

グリーンベルト(釜石市)の近隣

釜石駅の写真ページ

釜石駅(34枚)1200m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
唐沢山城・唐澤山神社の写真ページへ

唐沢山城・唐澤山神社(60枚)
上杉謙信を撃退した関東一の山城

【PREV】
釜石駅の写真ページへ

釜石駅(34枚)
鉄の町の玄関口の駅

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「三陸南部被災地巡り旅行2022」の記事があります。