【写真46枚】佃の町並み[東京都]|全国フォトたび|みやだい

佃の町並み[46枚]

下町風情スポット、佃煮が有名

2021年2月、佃を散策しました。佃は月島の北東に位置する地域です。徳川家康は本能寺の変で岡崎城に戻る際に摂津・佃村の漁民に助けられたことから、江戸に入ると漁民たちを呼び寄せ漁業権を与えました。同時に摂津の田蓑神社の分霊が住吉神社として祀られ地域の氏神となっています。佃堀に架かるシンボルの佃小橋を中心に下町風情を感じられるスポットで人気があり、背後にある「大川端リバーシティ21」の高層マンション群と好対照です。佃煮の発祥の地とも言われ、佃煮の店舗が複数あります。

作成

撮影時期2021年02月
エリア関東地方東京都
所在地東京都中央区佃1丁目  [MAP]
アクセス都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩4分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

佃堀周辺

地下鉄月島駅から北側へ。佃大橋へ続く高架線沿いを歩きます。
[1] 地下鉄月島駅から北側へ。佃大橋へ続く高架線沿いを歩きます。
月島とは雰囲気が違う静かな住宅街、佃堀が現れます。
[2] 月島とは雰囲気が違う静かな住宅街、佃堀が現れます。
堀の端へ。干潟のような水辺に赤い佃小橋と風情ある街並み、そして奥のタワーマンションとの対比が印象的。
[3] 堀の端へ。干潟のような水辺に赤い佃小橋と風情ある街並み、そして奥のタワーマンションとの対比が印象的。
佃といったらこの眺めという場所です。
[4] 佃といったらこの眺めという場所です。
シンボル的な赤い佃小橋。
[5] シンボル的な赤い佃小橋。
脇の公園では親子連れで憩う。
[6] 脇の公園では親子連れで憩う。
堀沿いを歩きます。趣のある風情。
[7] 堀沿いを歩きます。趣のある風情。
デッキから眺める堀の端。
[8] デッキから眺める堀の端。
道路側へ。於咲稲荷・波除稲荷神社と佃天台地蔵尊の入口があります。
[9] 道路側へ。於咲稲荷・波除稲荷神社と佃天台地蔵尊の入口があります。
鳥居を共有する於咲稲荷・波除稲荷神社が堀に向かってコンパクトに佇む。
[10] 鳥居を共有する於咲稲荷・波除稲荷神社が堀に向かってコンパクトに佇む。
力石の「さし石」があります。
[11] 力石の「さし石」があります。

佃天台地蔵尊

神社向かいの住宅の狭い路地裏が佃天台地蔵尊の入口。
[12] 神社向かいの住宅の狭い路地裏が佃天台地蔵尊の入口。
生活感のある路地裏、右側に地蔵尊が現れます。
[13] 生活感のある路地裏、右側に地蔵尊が現れます。
佃天台地蔵尊は住宅に囲まれた小さなお堂。天井を突き破る樹齢300年のイチョウの大木があります。
[14] 佃天台地蔵尊は住宅に囲まれた小さなお堂。天井を突き破る樹齢300年のイチョウの大木があります。
右側に趣のある手水
[15] 右側に趣のある手水
上には縁起が書かれています。
[16] 上には縁起が書かれています。
別世界の神聖な空間。江戸時代から子供たちを守ってきたとされ信仰を集めます。
[17] 別世界の神聖な空間。江戸時代から子供たちを守ってきたとされ信仰を集めます。
路地から見上げると天井を越えるイチョウの大木。
[18] 路地から見上げると天井を越えるイチョウの大木。
路地を抜けました。隠れスポットのような場所です。
[19] 路地を抜けました。隠れスポットのような場所です。

佃小橋周辺

佃小橋へ。印象的な赤い欄干のアーチ型の橋。
[20] 佃小橋へ。印象的な赤い欄干のアーチ型の橋。
佃住吉講の立て札。
[21] 佃住吉講の立て札。
タワマン側、ボートが停泊しています。
[22] タワマン側、ボートが停泊しています。
堀の端方面。周辺にはカメラを持つ人が複数。
[23] 堀の端方面。周辺にはカメラを持つ人が複数。
佃小橋を横から。
[24] 佃小橋を横から。
堀沿いを進みます。
[25] 堀沿いを進みます。
堀には沢山のボートが停泊しています。
[26] 堀には沢山のボートが停泊しています。
堀とタワーマンション群。堀は住吉神社の角で曲がっています。
[27] 堀とタワーマンション群。堀は住吉神社の角で曲がっています。
落ち着く独特の風情があります。
[28] 落ち着く独特の風情があります。
佃小橋を渡ります。
[29] 佃小橋を渡ります。

佃まちかど展示館周辺

進んで振り返る。周辺はどこか懐かしい雰囲気の街並み。
[30] 進んで振り返る。周辺はどこか懐かしい雰囲気の街並み。
突き当りには佃まちかど展示館。大きな御神輿があります。
[31] 突き当りには佃まちかど展示館。大きな御神輿があります。
近くには佃煮のお店、建物も歴史がありそうです。周辺はうなぎのとても良い香りが漂います。
[32] 近くには佃煮のお店、建物も歴史がありそうです。周辺はうなぎのとても良い香りが漂います。
近くにもう1軒の佃煮屋さん。
[33] 近くにもう1軒の佃煮屋さん。
展示館の先に安政6年創業のつくだに丸久。
[34] 展示館の先に安政6年創業のつくだに丸久。
お店の前に北條秀司の句碑。
[35] お店の前に北條秀司の句碑。
佃島渡船場跡の解説。
[36] 佃島渡船場跡の解説。
佃島渡船の石碑。
[37] 佃島渡船の石碑。
佃まちかど展示館の裏から隅田川へ。
[38] 佃まちかど展示館の裏から隅田川へ。

隅田川沿い

階段を上り堤防を越えます。
[39] 階段を上り堤防を越えます。
渡船の代わりになった佃大橋。奥に聖路加ガーデンタワー。
[40] 渡船の代わりになった佃大橋。奥に聖路加ガーデンタワー。
隅田川上流側。遊歩道は住吉水門で途切れています。
[41] 隅田川上流側。遊歩道は住吉水門で途切れています。
遊歩道の下流側は月島方面へと続く。
[42] 遊歩道の下流側は月島方面へと続く。
かつては船が渡されていた。
[43] かつては船が渡されていた。
亀島川水門。
[44] 亀島川水門。
川沿いを歩く人や憩う人も。
[45] 川沿いを歩く人や憩う人も。
戻って佃公園方面へ進むと住吉神社の鳥居があります。
[46] 戻って佃公園方面へ進むと住吉神社の鳥居があります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「佃の町並み」の地図

所在地東京都中央区佃1丁目
アクセス都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩4分

佃の町並みの近隣

住吉神社(佃)の写真ページ

住吉神社(佃)(18枚)80m

佃公園の写真ページ

佃公園(50枚)280m

月島の写真ページ

月島(10枚)440m

石川島公園の写真ページ

石川島公園(49枚)500m

中の島公園の写真ページ

中の島公園(23枚)500m

越中島公園の写真ページ

越中島公園(19枚)580m

聖路加国際大学の写真ページ

聖路加国際大学(19枚)700m

新川公園の桜の写真ページ

新川公園の桜(50枚)840m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
住吉神社(佃)の写真ページへ

住吉神社(佃)(18枚)
周辺地域と海上安全の神様

【PREV】
浜離宮前踏切跡、東京市場線跡の写真ページへ

浜離宮前踏切跡、東京市場線跡(29枚)
汐留・築地を結んでいた線路の踏切跡