2021年3月、深川周辺の桜スポットを散策しました。大横川は墨田区、江東区を流れる運河です。業平橋付近から北十間川分岐して南進し、東西線木場駅付近から西に向きを変え隅田川に達します。このうち門前仲町付近の隅田川から東富橋までは両岸に270本の桜並木が1.3km続き、クルーズ船も運行される桜の名所となっています。
作成
撮影時期 | 2021年03月 |
エリア | 関東地方 / 東京都 |
所在地 | 東京都江東区永代2丁目、門前仲町1,2丁目、牡丹1~3丁目 [MAP] |
アクセス | 東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅徒歩2分~ |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
大島川水門~
[1] 永代橋を渡り永代河岸通りを進むと右側に大横川が現れます。
[6] 静かな川沿いは住宅街と対岸は倉庫。川に向かって密度の濃い桜が枝を垂れます。
[7] 途中の大島川児童公園より。通ってきた川沿いのきれいな桜並木。
[8] 公園の頭上は見事な桜のアーチ。住宅街にあり花見を楽しむ人達が集まります。
[9] 川沿いを進みます。密度の濃い桜並木が続きます。
越中島橋~
[15] 越中島橋から振り返る。両岸に見事な桜並木が連なります。
[17] 両岸に続く桜並木。徐々に街中の雰囲気へ。
[21] 次の黒船橋が見えてきます。花見のボートが対岸の桜に近づいていました。
黒船橋~
[23] 黒船橋へ。船の形の花壇が印象的。門前仲町駅に近く交通量が多く人も増えてきました。
[24] 黒船橋から振り返る。連続する見事な桜並木。
[26] 次の橋までは桜は右側が中心。ボートが行き交います。
[27] 右側の遊歩道へ。頭上を覆いアーチを作る桜の枝の連続。
[28] 水面近くまで垂れる桜の枝をボートから楽しんでいます。
[29] 水面に枝を伸ばす桜。右には古石場川親水公園があります。
石島橋~
[32] この先は両岸にとても密度の濃い桜がひしめき合う圧巻の光景。沢山の人が撮影していました。
[35] 次の巴橋、その先まで濃い桜並木が続く本当に見事な光景。
[36] 右側の遊歩道を進みます。頭上を覆う桜のアーチ。
巴橋~
[41] 巴橋からも両岸に桜があふれる光景が楽しめます。
[42] 次の東富橋が終点。桜がひしめき合います。
[47] 日陰ですが川に向けて曲がる枝のアーチが連続するダイナミックな光景。
東富橋
[53] 川沿いに桜が長い距離ひしめき合う素晴らしい場所でした。
[54] 対岸の桜の木々。カヌーで桜を楽しむ人達も。
[60] 門前仲町を貫く永代通りも桜の木が点在していました。
「大横川の桜並木」の地図
所在地 | 東京都江東区永代2丁目、門前仲町1,2丁目、牡丹1~3丁目 |
アクセス | 東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅徒歩2分~ |
大横川の桜並木の近隣
※距離は自動計算であり厳密ではありません。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。
前後の撮影場所
【NEXT】
富岡八幡宮(30枚)
深川八幡祭り、相撲ゆかり、伊能忠敬
【PREV】
永代橋(10枚)
元禄からの歴史・国の重要文化財の橋