岩村駅[岐阜県]12枚
~ 岩村本通り・岩村城最寄りの素朴な駅 ~

2021年7月、岐阜旅行に行きました。岩村駅は明知鉄道明知線の駅です。1934年(昭和9年)に国鉄として開業し1985年(昭和60年)に明知鉄道に転換されました。上下線のホームが構内踏切を挟んで斜めに向き合う構造で、明知線で唯一の列車交換(行き違い)が可能な駅です。2001年(平成13年)には「中部の駅百選」に選定されています。駅周辺には重要伝統的建造物群保存地区の岩村本通りや、日本三大山城・日本100名城の岩村城跡があります。
作成
撮影場所の概要 | |
---|---|
撮影時期 | 2021年08月 |
エリア | 中部地方 / 岐阜県 |
所在地 | 岐阜県恵那市岩村町 |
アクセス | 明知鉄道「岩村」駅 |
公式/関連サイト | 岩村 | 明知鉄道株式会社 公式ホームページ |
地図 | ![]() |
写真コンテンツ「全国風景写真」について(740件 - 合計19417枚掲載中)
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
岩村駅
前後の撮影場所
-
-
- NEXT -
岩村町本通り(岩村城下町)(59枚)
1.3km続く伝統的な商家の町並み
-
-
- PREV -
明智城跡(55枚)
明智光秀出生とされる明智氏の山城
【関連】ブログタグ「岐阜旅行2021」には行程全体をまとめています。